今日は久しぶりのナイター練習がありました!

3学年が揃っての練習となってくるので人数も多く、非常に活気があります。ただ、それが人数が多いだけの活気にならないように、どれだけ多くなっても一人一人がきちんと目的意識を持って取り組む姿勢は大事にしてほしいと思います。今日は新3年生にはプレーの精度や守備の動きの確認を、新2年生には横との関係性の構築を、新1年生には自分の意思でプレーに関わる事をテーマにしてやっていきました。現場は自分と新美コーチで担当し、新美コーチはキーパートレーニングと新1年生のゲームを担当していただき、自分は全体と新2,3年生のトレーニングを担当しました。

春休みに行ってきたゲームでは、チームとして良い成果を残せた部分はたくさんあったのですが、逆に個々の弱さだったり、課題も多く露呈した時間でもあったので、それをいかに各自に気づかせるか?を今後もテーマとしてやっていきたいと思います。

今日はまずリフティングからのトレーニングで入りました。新1年生もこうして見ると、まだまだ思うようにボールをコントロール出来ているというレベルではないし、足でやるスポーツである以上は足で扱えるようにならないとどう考えても先で困るのは自分なので、こうした部分を疎かにする事なくしっかりと技術を上げてほしいと思います!

新2年生は途中で話したように、半分以上の選手が『リフティングをしていない時間が長い』のです。要するに、ミスして転がっているボールをトロトロ追いかけてはまた失敗し・・・とプレーしている時間よりも『何もしていない時間』のほうが長い選手が多い。それってやっぱり試合でも出ているし、自分が関わらない時間にはとことん動かないというシーンが見えている。だからこそ、こういう時に出来なくてもきちんと向き合ってがんばる姿勢は最低限持つように!という話はしました。

新3年生はさすがに技術も安定してきたし、公式戦などを経て足りないものを自覚してきたから変化が早いと思います。誰と組んでも課題をクリア出来るぐらいになってほしいし、課題をクリアしたから終わり、ではなくさらに高める努力をしてほしいと思います!

そこから1対1のキープをやり、2対1をやりました。

ここで観ているのは、当然奪われない技術もありますが、それ以上に『ボールのない選手』です。一生懸命奪おうと努力をしているのか?反対に奪われない為の努力をしているのか?などを見ていると本当に『甘い』に一言。自分しか奪う人間がいないのに、奪いにいかない状況を平気で許してしまう選手達。しんどいという理由でいかないんでしょうが、それだけサッカーをやる上で『やらなければいけない責任』というものが自覚されていないんでしょうね。。。こういう所からのスタートですから、当然成長や勝利というものを得る為にはどれだけ大変か?なんです。こういう状況を理解出来ていない大人は勝手に勝利や良いプレーを期待しているんでしょうが、そんなに甘いものではありません。まだこうした甘える感覚の根強さがある限り、かなり根気強く向き合わせていく必要があると痛感しています。試合を経験したにも関わらず『自分ががんばれていない事』には気付いていない。そんな選手が多いのがよく分かります。

がんばるのは誰かの担当。という訳の分からん割り切りをしている選手が多いという事。サッカーをやるという事がどういう事なのか?はもっと真剣に考えないといけないと思います。

そこからは6対6の組織を一つのテーマにしたゲームを行いました。

ここでは細かい部分も指摘をしたりしながらやってもらいましたが、みんなが本当にサッカーで勝ちたいと思うのであれば、チームの為に体を張ったり、がんばったり、協力したり、サポートしたり、カバーをしたり、空走りをしたり・・・・『勝利』から逆算すればしなければいけない事はたくさんある。にも、関わらずピッチの中で『何をしていない時間』が多い事がそれだけ勝利という資格には遠いという事を分かってもらいたい。何でもそうですが『俺はこれだけやっている!』と一体どれだけ自信を持てるんだろうか?みんなで決めた、自分で決めた言葉にすら責任を持てず、ノートも言わなければ『出さないのが当たり前』になっていたり、楽をする方向だけ『自分の基準』になる君達に、勝者になる資格はあるんだろうか???

勝ちたい、うまくなりたい、スタメンで出たい・・・・

誰だって思いたい事だろうけど、それを達成する為の努力がどれだけやれているんだろうか?決まった時間、決まったトレーニングをやる事を『努力』に入れていないか?それは努力ではなく『努力をする為のばと時間』であり、その中身をどのようにしていくか?が『努力』なんです。

サッカーをやるという選択をした以上、自分がすべき事ってやっぱりあって、それをまずしっかりと見つけてほしい。その上で自分に出来る事をやっていってほしいと思うし、行動にしてこそ意味がある事を新1年生にも理解をしてほしいのです。言葉だけ、思いだけがいくらあっても実現させる為の行動をしない限りは何も変わらないという事。

やらない理由を『やれない理由』にしてしまう人間の弱さ。

そこと向き合う必要がある。誰もが何かを抱えている。だからこそ『弱さと向き合う姿勢』が大事。逃げて、甘えて、人のせいにして終わり。では一番つまらない人間になる。

サッカーと向き合う!必要な事を今すぐやる。それをどんどん増やしていこう!!