繋がりと人間性!!西脇スクール♪♪

今日はナイターで西脇スクールがありました!!

ここ数回の時にずっと4年生の春ちゃんが『新しい子声掛けてるねん〜♪』と言ってくれていて、今日はその誘ってくれていた子が参加をしてくれました。またその子がさらに声を掛けてくれたようで2人の体験参加がありました!萌恵(もえ)ちゃんと陽徠(ひらり)ちゃんです♪とても緊張した様子でしたが、誘った責任もある春ちゃんが逆に張り切ってがんばろうとしてくれていたし、体験に連れて来てくださった陽徠ちゃんのお母さんとも最初に説明も兼ねて話をしていたのですが、こうした繋がりによってみんなの心が成長出来るんです!という事で今日も新しい参加者が増えた事で確実に張り切っているメンバーがいたし、大事な事だと思います!そして、以前は5年生の友くんと伸之助くんが参加してくれた時はタジタジしていた6年生が今日は本当に教える時も丁寧に、しかも積極的にやろうとしてくれた姿を見て、本当にきっかけ一つで成長しているな〜と実感しました!!

子供の成長は大人の想像を遥かに越えていくものですから今後もこうした機会を大事にしていきたいと思います!

スクール前にはルールを5つ言ってもらうのですが、そこで『スクールの先輩』(笑)である、春ちゃんに言ってもらいましたが見事に5つ言ってくれたし、本当にしっかりしてきましたね!

ステップからのスタートになりましたが、体験の萌恵ちゃんも陽徠ちゃんもしっかりとやれていたと思います!!

次のアジリティ・クロスも慣れない中でしたが動きはしっかりと覚えてくれていました。こうした基本動作はサッカーをやる以上に、何をやるにしても効果が出てくる動きですし、これからもどんどんと良くなっていくと生活の中でも変わってくると思います!もちろん学校の体育でも成果が出てくると思います!

その次はレベル6キャッチをしましたが、今日は最初にみんなで教える時間という事にしてみました。すると6年生を中心にみんなで教えてくれようとしました。本当はこうして囲まれるとかえって緊張してしまうのですが(笑)、それでもみんなが教えたいと思ってくれている事や子供が子供に伝えていく事の大切さを経験してもらえるのはとても有意義な時間となります。ファルコスクールの良さはコーチがあれこれ教えるのではなく、子供が自分で学んでいく事にあると思っているので、今後もこうした『教え合い・学び合い』の時間が常に作れるようにしたいですね!

次はリフティングですが、最初は検定、次は測定、最後はボール2個でのトレーニングをしました!!

最初の検定はしっかりと自分の課題と向き合ってもらっていますが、8回目になる今日はみんなの課題の壁にぶつかっている中でのヒントもちょっとずつ伝えています!すると、今日は6年生の波琉くんが『前にコーチが雅久くんにヒント言ってる時のを真似したら出来た!』と言ってきました。すごいです!!その子、その子によって課題も違うはずなのですが、人のヒントを自分のものにしてしまうのはすごいし、またそれで成功させたのもすごい。そうなってくると、コーチのヒントとかではなく自分の考える力なんですよね!

測定ではフリーのがんばり、集中力も高まってきたし全体的にも空気が良くなっています!今日は6年生の冬馬くんが48回→50回に、5年生の伸之助くんが257回→381回に、体験の萌恵ちゃんと陽徠ちゃんは2回でした!すごくがんばってくれていたと思います!

次はボール2個でがんばってもらっていたのですが、みんなは前回もやっていたし各自のレベルに合わせてバウンドさせたり、させなかったりして難易度を調節しながらやってもらいました。ただ、4年生の女の子達にはちょっと難しい事でもあったので、『狙いは同じ』事として『一気に二つの事を考える』という作業をしてもらおうと、3人は別メニューでやってもらいました!!足で扱うのはやっぱり特別な事だし、難しいのでまずは手で慣れてもらうようにしました。ただ、こうした考える力はやっぱり男の子よりも女の子のほうが優れていると改めて感じたし、一緒にやってみても色々感じたり学ぶ事があったのは良かったと思います!みんなも楽しそうに取り組んでくれたし、自分の中の質がちょっとずつでも上がっていくといいですね!周りと、人と比べるのではなく、自分の成果を楽しんでほしいと思います。本人も、保護者の方々も。

最後はゲームをしましたが、今日も6年生には2ボールでやってもらいました!

手で動かしながら足でも扱う・・・。最初はドタバタしましたが、段々とやり方に工夫が見え始め、役割を完全に分担するのではなく『もう一個にも関わる』という『対応力』が少し見えました。それによって4,5年生は混乱したし、非常に6年生が成長している事を確かに感じました。ただ、反対に4,5年生もハッキリ言って今はルールをもっと理解しなければいけないと思うような段階ではありますが、それでも自分が出来る役割を全力でやっているという感じです。それはそれで大きながんばりと成果が結びついているし、結果的にも今日は6年生に勝っているのです(特別ルールですが)。何かに無心でがんばる事もすごく大切ですし、理屈を持ってがんばる事も大事。どの時期に、どんな段階でやらせていくか?が自分の指導者としての課題になってくると思うので、タイミングを見ながら色々やっていこうと思います!

頭も体も両方疲れるようなサッカーを毎回したいし、誰もが役割を持ってがんばるような試合をしたいと思います。その為には、自分自身の成長が不可欠でありその為に毎回の一つ一つのトレーニングに意味を持ってやっていきたいと思います!!