今日はナイター練習の日でした。

3年生が敗戦をした事で、新チームでの活動となっていくのでまずはチームの体制から考えていきました。新チームの主将、副主将から決める事となりましたが今年のチームはこちらで考える事にしました。とは言っても基本的に学年リーダーというのは存在していた事もあって、そこからのベースで決めていきました。様々な事を考慮しながら、新チームの主将には田中くん。副主将には空良くんと逸希くんの二人にしました。この三人体制でやっていく事を決めて、今日は全体ミーティングをする前に、数名と話をし、本人達にもその確認をした上で了承をもらって発表する形にしました。

毎年そうですが、学年ごとのカラーはあるし、個性もある。その時々に応じた選択をしなければいけないけど、それがなかなか簡単に出来るものではないのです。状況にとっても変化するだろうし、何かが起きた時にも変化をする。最初に予想したような形になる事はまずありえないけど、それでもこの3人が持っているそれぞれの良さがチームの中に反映され、その中でまたこの3人の個性も生かされれば一番いいな、と思っています。

新チームの主将、副主将の発表を終えてからは自分からまず最初にチームとしてやるべき事の話をしていきました。

一学期を終えてみんなの成績表には『5段階評価の1,2がある現状』を標準と呼ばれる3にまで引き上げる必要はあると言いました。今日みんなに問いかけました。

『サッカーで夢を追いかける覚悟や目標のある子は??』と。。。

すると、驚きの『0人』でした。新チームには高みを目指す野心がすでに欠けているのです。そういう状況下で組織をより良くしていこうとするのは本当に難しい事だと考えています。もちろんやっていく中で自分の努力が実ってきた事で上を目指そうと思う人間も出てくるかも知れませんが、そもそもの目指す場所が低いならば当然しんどい事や苦しい事を『そこまでしてでも!』と思うはずありませんよね?だからそうやって甘えて基準を下げていくのが今の現状。そんな事では活動自体をやっている意味も価値もなくなってしまうので、ここはしっかりと改善すべき部分だと思います。

自信なんてなくても構わないけど、『常に良くなる、常に上を目指す』気持ちがないなら活動なんて絶対にやる必要はない。そういう意識の中でがんばれるはずがないからです。だから、新チームにはそれだけの時間を割いてもらったとしても『自分が活動をやるべき理由』をきちんと見つけてもらう必要があります。

自分からファルコでやる為に最低限がんばらないといけない事やその中身について話をしました。自分だけの基準で『サッカーが好きだから』という考え方では通用しないという事。好きな事を好きな時だけやる、なんて言うのは『ただのワガママ・ただの身勝手』なのです。そういう選手をこれまでも何度も見てきた。

やると決めた以上は『やらなければいけない事を整理する』必要がある。学校に行く以上は学校でのルールがあり、マナーがある。しなければいけない事がある。同じようにファルコにだってそれはあるという事。やるべき事はある。その事をまずは『全員』がやろう!という事は伝えました。曖昧にするのではなく、こういう部分を明確にしていこうと思うし、今後もきっとこの問題は時代の流れからも必要な事だと痛感しています。各自の勝手な基準で活動をするのではなく、『ここは最低基準ですよ』というもの(うまいとか下手ではありません)を持ってやるという事を整えていきたいと思っています!

その後は、主将を中心にチーム全体で今年のチームの目標を決めてもらいました!

最初に決めておくべき事を3人にはミーティング前に伝えておいたのですが、全くミーティングは全体で噛み合わず(笑)、思うように進行せずに終わってしまいました。目標に近い形まではいきましたが、明確ではなかった事や全体が同じイメージを持てるような所まではいかなかったようで、明日への延長戦となりました(笑)

でも、3人は最初が大事な事もよく理解した上で一生懸命にやろうとしてくれているのは分かったし、だからこそ時間を掛ける意味もあるから信頼しようと思っています。停滞しているだけの無駄な時間ならやっても意味はないけど、ボヤけつつではありながら見えてきている彼等のイメージを大切にしていきたいと思う。そして、その努力が全体に伝わる事を願うし、その努力を受けて、最初から一緒にみんなでがんばるチームになれば良いと思う。まだ決まらない部分が多く、明日もミーティングをする事にはなりましたが、最初は本当に肝心なのでこのチームが方向性を整えてやれるかどうか?も含めて掛けた時間を大事にしていやりたい。指導者としても、無駄にならないようにこれから先の現場ではここでの対話をしっかりと表現される練習にしていきたいし、関わっていないままミーティングの輪にいるだけの選手がしっかりとボロが出てくるだろうし、そういうのも含めて選手とさらに考えていきながら常に全たが良くなる事を考え合えるチームにしていきたいと思う。

良いチームを作りたい事だけは全員が一員としての自覚を持って関わるようにしてください!がんばりましょう!!