今日はナイター練習がありました!!

少し降った雨によってグランドも良い状態になったと思います。今日の練習では火曜日と木曜日になってきた事をおさらいしながらもゲーム形式の中で発揮出来るか?を確認しようと思いました。先週はミーティングをして、頭の中でまずは理解、納得してもらい、今週は実際にプレーをしながらそれを確認していく作業をしていきました。

外で出来たのは初めてだし、室内とは違うものが起こる中でどのようにみんなが対処していくか?考えていくか?をしっかりと見たいと思いました。

全体の活動をする前にもまず確認をしました。『試合に出る為の基準は?』という事です!練習前に確認をしておく事でやる意味を考える事も出来るので最初の段階では細かくやっていきたいと思います!

今日も最初はリフティングからのスタートです!!

27人の中で23人以上がクリアをするように課題を決めた自分達ですから、しっかりと各自努力をしてほしいと思います!今日はインステップが最高ですが、まだ全体で10名と少ない人数なので少しずつでも確実に増やしてほしいと思います。これも当たり前の基準を高めるチームの方針の一つになってくるので、自分が出来る努力の時間をしっかりと作ってほしいと思います!

リフティングの後はパス&コントロールをしました。3箇所で分かれてやってもらったのですが、一緒に見ていた今中代表とも話しながら思ったのは『3つ以上のグループを作ると必ず意識的に低いメンバーが揃うグループが出来る』のです。これは間違いありません。『○人で!』とこちらが言うと、やっぱり意識的に高い選手同士が声を掛け合ってすぐに集まるのですが、自分から言わない選手は残る訳です。その残ったメンバー同士で仕方なく組むので、当然意識も意欲も低い状態になるという『必然的な』状態でした。

途中に何度も確認を入れたのですが、まず一番ハッキリさせたい事は、

チーム全体で今やるべき事は練習をやる意味を考える事

なのです。つまり意味を持たずにただやっている、という状態をなくすのが目的なのですが、このパス&コントロール自体が『出来るようになると良いって事か?それとも絶対に必要な事か?』という質問をしました。全員が即答で、『絶対に必要な事!』だと答えました。サッカーをやってきたみんなにはどれだけ必要なのか?は分かっています!その確認をした上で再度やってもらったのですが、グループの中で『自分の都合でやらない選手』はやっぱり出てくるし、そのメンバーをグループごとに出してもらいました。そして、名前が挙がった『自分からやろうとしていないメンバー』で組んでやってもらうと、もう最悪の状況が出ました。。。

・やらされている
・自分から要求しない
・自分の意思でやらない
・声がない
・改善がない
・工夫がない
・チャレンジがない

そこに加えて技術もない訳です。技術はこれから直せます!本人が『直したい』と思いさえすれば。ですが、上の状態は本人からアクションしなければ絶対に変わりません。サッカーに絶対に必要な事、とまで言っておきながら『僕はやりません』という態度を出すこのメンバー達に指導をする事はもはやないという事です。

そういういい加減な考え方を持っているから、平気で忘れ物をしたり、宿題を提出しなかったり、自分勝手に休んだり、って事をするのです。

チームでやっている事の意味や重要性を知らずに『サッカーがうまくなりたい』と言ってる事自体が自分にしたら甘すぎるという事なんです。やるべき事を整えていこうとしてる、言っているのに、そのミーティングにも自分から関わっていないのがこのメンバーのはずです。どこか『だけ』なんて事は起こらないものです。反対に、どこかで自分勝手をすれば、必ずその勝手さがチームに迷惑を掛けるって事を理解してほしい。

関わる大人(先生・保護者・指導者)がみんな、『やるべき事をやらないといけない』環境を作らないといけないと思う。それが『当たり前』でないと何をやるにしても身勝手な結果が生まれる。

指導をしながら思うのですが、何でもかんでも『自由』では身勝手が起きるという事。

全員がすべき事は理解し、その上での『自由』でないと、土台がない状態での自由はわがままでしかない。その意味を指導しながら痛感します。

今日のゲームでも自分は練習でやっている事への意識を強く選手に要求しました。何の為に練習をやっているのか?を考えるのが最優先です。ゲームをやるまでのメニューでやってきた事を、意味を理解したならばゲームでも必ず出てくるという事。ゲームで出ないのは、それだけ練習でやっている時間の意識も曖昧だという事です!

何事にも『やるべき事、やってはいけない事』があるのです。今はファルコのみんなにはその事が『何故なのか?』まで考えてもらうようにしています。みんなが言ってるから、だけではダメ。それでは自分が理解した事にはならない。自分の頭と心で理解をする為には意味を考えるほかないのです。

成長とは『やるべき事の目的を理解し、自分が努力する事に意味を持てる状態』の先にあるものです。口先だけの『うまくなりたいです』をなくし、どうしてうまくなりたいのか?うまくなる意味は?その先は?までしっかりと考えて一回一回の練習で自分を成長させられるように頭と体を同時に使える選手になろう!!