今日は加美スクールの日でした!!

一学期最初のスクール開始時から荷物を、心を整えてから参加をしよう!という事でしたが二学期に入ると今度は全体にではなく、近くにいる子に『どう?』と聞くようにしています。気付いた子が促していく事を今は全体に広げています。理想の形は大人が関与しない環境です。子供達の世界を子供達で創り上げるのが一番です。でも、それを待っているだけで出来る事ではないので、そうなるように環境を整える為の力を貸しながら一緒にやっていきたいと思います!

もちろん最初の頃よりも良くなっているのですが、今日一番気になったのは来た多くの子が紐靴で、その紐を緩めずにそのまま脱ぎ、履きするのです。その感覚だから簡単に踵を踏み潰しているし、紐をくくったまま履けるって事は何かの拍子に簡単に脱げるって事です。そんな単純な事を『そんな事ぐらい・・・』と捉える人が多いからいつまでも簡単な事が出来ないという現象が起きるのです。そんな単純な事『だからこそ』改善出来る事として考えてほしいな、って思うし、それは各家庭の力も必要になってきます。預けて終わり、ではなく一緒に育てる環境作りを考えてくださるともっと子供の成長に目がいくと思います!

スクールは今日もアジリティ・クロスからのスタートで、しっかりと35回以上で40回を目指す事を考えてやってもらっています!

無理

と言えば、思えばそれで終わり。そこから先はありません。難しいけどやってみる!そういう気持ちを持てるかどうか?がこの年代の成長に大きく左右してくると思います。幸い、今の加美スクールにはそういう考え方をしている子はいないし、みんなが前向きになってきているだけにそろそろ『ちょっとずつヒント』も与えていこうと考えています。

コーンを置いてのステップ、ドリブルの際にも外からコーチなりのヒントをたくさん言い続けました。

『速い動きとゆっくりはどっちが良い選手だろうか?』
『片足だけと両足のドリブル、どっちのほうが有効だろう?』
『下だけ観るのと顔が上がるのはどっちのほうが良いかな?』
『タッチが多いのと少ないのはどっちが良い?』

みたいな問いをひたすらやりました。選ぶのは子供。良いと思ったほうをやればいい!ただし、自分で選んでやっているかどうか?そこから始まります。その自分で選ぶ事さえ出来ればそこから先は結果を観て『どうすれば良いだろうね?』ってまた一緒に考えれば答えは見つかってくると思います!

次はレベル6キャッチをしました!!

ここでも、少し成功へのモチベーションが落ちかけている5年生に今日はわざと声を掛けていきました。

『最近記録が下がってきているけど大丈夫?何かおかしい所はある?』

とか聞いてみました。でも、本人は特にそこまで意識はしていませんでした。ただ、回数が下がっているという現実だけは理解していたようです。クリアしたい、しなきゃって思いが慢性化して目的意識が緩んでいただけなのでしょう!今日そこへの言葉を一つ掛けてみるだけで久しぶりの一発クリアをしてくれました(笑) やはり、ちょっとした声掛けって大事だと思いましたね!

今日は6年生の賢士朗くん、5年生の敦政くん、龍晴くんが完全クリア!!6年生の啓心くん、5年生の拓海くん、聖くん、雄策くん、慎平くん、3年生の慶悠くんがレベル6到達でした!!クリアするまでがんばりをやめる事なく続けていきましょう!!

次はリフティングをしました!!

まずはマーカーを拾うリフティングからやりました!今日はここでは3年生に少しコツと言うかヒントを与えました。3年生もちょっとずつ出来る事が増えてきているし、こういうタイミングで常に『がんばれば出来そう』と思わせるようなレベルをどれだけ与えられるか?だと思う。簡単に諦めてしまうのも得意な年代(笑) だからこそ、メニューを考えてさせる時に出来そうで出来ない、という経験をいかにして与えられるか?が本当に良い指導者なんだと思います。子供心をくすぐるような指導者・・・・・なりたいですね〜ってかならないといけないですね!まだまだ勉強です!!

最後はフリーの測定をしましたが、今日も3分間の『おしゃべり禁止タイム』に5年生がしゃべっていました。まだ緊張感とか雰囲気作りという事へ関心がないからですね。それが本音として受け止めながらも全体に迷惑が掛かる意味だけは伝えたいと思っています。今日は6年生の壮太くんが28回→29回に、5年生の慎平くんが17回→21回に記録を更新してくれました!!

最後はまた3,6年生対5年生のゲームをしました!!

今日は少し人数に偏りがあったので3年生の聖斗くんに5年生チームへ入ってもらい(5年生からの要望でした)、同じ人数で試合をしました!!

今、行われているラグビーの世界大会で『トライを決めれば勝ち点が多く入る』というルールを同じように採用しました(笑) 得点差が3点以上開いたら勝利数が増えるという事でやってもらうようにしました。もちろんここでの意図は『ゴールを多く決める事を目指す』ようにって事でした。結果的には非常に得点が多かったし、今日は3年生もとても積極的に得点に絡んでいたと思います!6年生の良い存在力だと思うし、うまく3年生を引き出せていると思います♪ 全員が前向きなフロアからは当然素敵な雰囲気が漂っているし、それは勝敗なんてものを越えた本当に大切な時間なのです。

結果だけでは3,6年生の圧勝となりましたが悲観的な差ではなく5年生も全ての試合を全力でやれていたし、前向きでした!毎週こうなるようにがんばりたいと思います!