今日は朝から今年度最終節となるルーキーリーグが八千代グランドで行われたので、今中代表と帯同しました。

今日は中町中がテスト休みの期間でもあったのでルーキーリーグだけに参加をしてもらい、終わり次第解散をさせる形にしました。昨日練習をしていない状態での試合でもあったので当然うまくはいかない事も起こるだろうとは思っていましたが、今はそういう時にでも何が出来るか?という事をこだわってほしいしと思いました。準備はいつものように手馴れた感じで素早く済ませてくれたので、そこからメンバーを決め、テーマを決めて試合を行ってもらいました。対戦相手のアザーレアさんは文化祭の行事と重なってしまったようで2年生が急遽来れなくなってしまったので人数的には厳しい形になっていましたが、全員が1試合は経験出来る形で今日はそれぞれにがんばってもらいました。

5月から開幕したルーキーリーグ。

チームとしての機能を全くと言っていいぐらい果たせていなかった開幕戦では自分達がどれぐらい『出来ないか?』を理解してくれました。そこから少しずつ自分達を見つめ直す事でちょっとずつ変化は出てきました。特にずっとスタメンとして出れるようになっている選手はそれだけ努力をするようになり、変化も出てきました。夏までの期間はスタメンとそうでない選手、みたいにハッキリ分かれ過ぎている状況でした。。。ですが、夏の期間に何度も何度も話をしてきたスタメン以外の選手の意識も変化が出てきた事で、1年生全体の質が高まってきました。実際に、今のトレーニングをしている中でも『トレーニングへの質』を上げようとしているのは2年生よりも1年生のほうが明確に見えるようになっています。今日、2年生には話をしましたが、今2年生はちょうど『停滞期』といった感じです。自分達はスタメンが確約されている、というような感じで自分の可能性や能力を少しでも上げていこうとする努力が足りないと思っています。

試合のメンバーでも今はどこを基準に?何を基準に?選んでいるのか?が全体で理解、把握出来ていないような曖昧さが全体の甘さや弱さを生んでいるって事を伝えました。

今日のルーキーリーグでは試合の中でお互いに対してきちんと要求をしたり、厳しく言えているのは1年生のほうでした。ハーフタイムには『厳しく言うのは構わないが、人の判断をイチイチ否定はしない事』だけを言いました。一つ成長すれば、次の課題は出てくるものです。そうやって人は成長をしていくので課題がある事を悲観的には思わないでほしい。ただ、同じ位置で立ち止まったまま同じ課題が繰り返されるのは意味が全く違ってくるので、自分自身に遭遇してくる課題が変化していっていると言えるような自分になってほしいと思います。

ゲームのほうは先に先制されましたが、落ち着いてゴールへの意欲を持ち続けてくれたみんなのがんばりもあってゲームをひっくり返し4−2での勝利をしました。最後までゴールを目指す姿勢、奪われた後の切り替えなどしっかりと勝敗を決める為のプレーをやり続けてくれた事は賞賛に値します。1年生らしさ、という言葉で言えるぐらいに最近の試合ではこういう形がしっかりと出せるようになってきているのは成果の一つだと思います!

2年生のほうは、個々の主張や言い分は分かるのですが『相手を理解する・相手と協力する』事において我慢が足りません。自分の思いが通らなかったら止めてしまう・・・というシーンが目立ちます。その態度、行動こそが『停滞期の象徴』だと思います。新しい風をしっかりと取り入れていく必要があると感じました。

チームというのは一つの『体』みたいなもので、それを機能させていく一つ一つの細胞みたいなのがみんなの存在だと思います。体はトレーニングや思考をする事によって成長していくもので、ダラダラした生活をしていればどんどんと退化していきます。健全に機能させていく為には、散歩をしたり、習い事したり、ストレス発散をしたり、様々なリフレッシュ方法も必要です。どのタイミングで何をするか?によってやっぱり成果は変わってくると思うので、自分もそんな細部まで気を配りながら全体を動かさないといけないんだと思います。

ただ、今一番しなければいけない事は、チームの軸を作る事です!!

主将や副主将って肩書きに頼るのではなく、一人一人が自覚を持って存在する事。そして、自分から良くなる為の役割だったり方法を見つける事、です。

新人戦も始まるのですが、その時に『チームの代表』としてスタメンが全員が納得いく形である事が大切です。出れる理由も、出れない理由も、各自がしっかりと分かっている状態である事です。

結果がどうこうではなく、チームとしてまずきちんとしていくべき事です。各自の考えや個性がようやくハッキリ出てきたからこそ、グループ、集団としての事も考えたり変えていけると思うのです。その為の努力もやっていく事がサッカーであり、生きていく力だと思います。

自分の事はもちろんですが、自分以外の人の為に動く事。両方があって、初めて社会も成り立ちます。自分だけのおかげで何かが成り立つなんて事はありえません。自分という人間の無力さを理解した上で、その無力さを補ってくれる仲間へ感謝し、一緒に支えあっていく関係性を作る。がんばろう!!