今日は朝から今中代表と一緒に帯同して新人戦の3試合目を迎える為にみきぼパークへ行きました。天気は微妙で雨も降りそうな中でしたが、降らずに選手にとっては湿度がちょっと高かったと思うけど、良い環境の中でゲームが出来るという事はとても良い事だと思いました。

今日も集合してからは最初にみんなで話し合ってメンバーを決めてもらいました。昨日の紅白戦でもメンバー争いという事をやってもらっていたし、最近は決める基準というものが少しだけみんなの中で共通認識出来るようになってきています。でも、試合が始まり交代していく選手に感想を聞くと自分勝手にやりきれていないような選手が多く、本当にスタメンが責任を持ってピッチに立っている状態とは言えないと思います。ここをもっとみんなで突き詰める必要はあると思います。人数が多くない、セレクションもないうちのチームが質を上げていくには一人一人の競争意識や自分への向上心を持つ事しかないと思うし、そうなるように全体で空気をつくっていってほしいと思います。

みきぼうはアップをする場所がないので、少し離れたアップ場へ移動して体を動かす事になります。いつも利用する際に、ここの改善はしてもらいたいな〜って思う所です。グランドの横にアップ場があるといいなって思います!

みんなで考えてアップもやってもらっていますが、一つ一つ考えるようになってきているので、アップにも意味を持てるようになってきています。自分には今何が足りなくて何を上げていくべきか?をよく考えて時間を使えるようになれば試合に出る、出ないだけで終わらないし、その日の価値は残っていくと思う。全ての選手が自分の立ち位置でそれを見つけられるチームにしたいですね!

良い試合をする為の良い準備という考え方で自分の体と心をうまく整える。緊張をするな、というのは無理な話だし、緊張感って悪い事ではないのでうまくコントロールを出来るようになってほしいですね。程良い緊張感というものが自分で作れるようになると一番良い力を発揮出来ると思います!

今日はスタメンに2年生が戻ってきました。

ここ2試合は2年生がメンバーを外れていく形でしたが、その事が刺激になってがんばろうとする意識などが出てきているのは確かです。1年生のがんばりに2年生が刺激を受ける。これはチームとして目指している形でもあるし、少しずつですがそれが良い方向へ向かってきていると思います。1年生の試合に出たい気持ちと努力が2年生の良い影響を与えているだけに、2年生がどれだけの責任を持ってやるか?にこだわりを持ってほしいと思う。

スタメンに入るには練習中からのみんなとの信頼関係が必要となってくる。人と人が関わり合って成り立つので、練習中からやるべき事をやる事しか方法はない。本番だけ良い思いをしようとするのではなく、『日常を変える』事しか方法はない。特別な事をするのではなく、毎日やるべき事の質を上げていく。それが大事です!

試合のほうは、前半から守勢で入っていた事もあり、全体が引いてしまいました。

しかも引いてからの奪ったボールを無責任に前へ蹴ろうとしてしまうからまた相手にボールを拾われて自分達でしんどくしている状況でした。中での会話もあまりしているようには見えないし、サイドは孤立しているし・・・って状況でした。後ろは体を張り、声も掛けていたようだけど、それに反応してあげる選手が少なく重たい流れでした。

そういう状況の中で『何とかしよう』という『精神的な強さ』を持った2年生がいない事で、なかなか雰囲気を変える事が出来ません。自分の事しか考えないから全体へ良い影響を与えられない2年生の弱さがそのまま出たし、それを受け止める事と『少しでも改善しようとあがく姿勢』がいるのですが・・・・悪いなら悪いままで終わってしまうのが今の2年生。

前へ行く姿勢も、相手への粘りも1年生のほうが迫力を持って出来るようになっている。試合前には1年生にそういう話をしました。試合に出る機会があれば、今は難しい事を考えずにただ思い切りやる事と、自分の中で何かが残るように一生懸命にがんばれ、と言いました。1年生はそれをやろうとしているし、試合に出たメンバーは必ず何かを得て戻ってきます。

ですが、2年生は交代した選手は皆『ダメでした・・・』ぐらいで終わり。自分でダメだと分かっている中であがいていくしかない話は今週ずっとやってきました。うまくいかない時に何が出来るか?うまくいかなくてもやり続ける事の大切さ、何度も何度も言いました。でも、現状は『うまくいかなかった』という『結果だけに翻弄されている状態』です。本当に内面が弱い。時間が掛かるのは仕方ないし、やっていくしかないと思っています。

ただ、新チームになってからを観れば各自が責任感を持ってやるようにもなっているし、確実な成果は見える。全体的には変わろうとするのは分かるし、全体的に良くなっているのは伝わる。ただし、個人的に観れば甘い所が目立つだけに、全体の中で埋もれて満足するのではなく個々が自分自身をもっと変えるつもりでがんばってもらいたい。

うちは自分がうまくいかないと投げやりになったり落ち込んで体のケアとか飲食の節制をしなくなる。機嫌が良い、都合の良い時だけきちんとやろうとする。だから本質が変わらないって事。うまくいかない時の自分を変えない限り成長はしない。この大会でそういう部分を相手から多く学べるし、その事を今後に生かしたいと思う。勝敗よりも大事な部分にもっともっと全員でこだわっていこう!!目の前だけ、ではなくその少し先まで見える人間になろう!