どうなりたいか?を明確に!加美スクール♪

今日は加美スクールがありました!!

夕方になって冬らしい寒さを感じていると道中の雲行きが怪しくなっていき、晴れの空と雨雲が見事に分かれているような状況が出来て、顔を上げると綺麗な虹が出ていました♪写真ではうまく伝わらないかも知れませんが、本当に綺麗で濃い色の虹でした。こういう常に見れるものではないものを見ると何か得した気分になります!!今日もがんばろうって思いながら子供達とも元気よく接していきました!!

スクール前の時間には集まってきたメンバーと最初に試合をやるのですが、今日は自分と6年生の元秀くんがいて、3年生もいつものように早かったのは瑠くんと那月くんだったので2対2でやっていました。そこからどんどんと将介くんが来たりして3年生や5年生が3年生に加勢していくので、自然と流れは6年生とコーチ対3,5年生という構図になっていきました。蟻のように群がる3,5年生に対して広く、大きく使う6年生とコーチチームは省エネサッカーを展開し(笑)、しっかりと勝利しました♪

そしてスクールはいつものようにステップから開始していきました!!

前向きな雰囲気でがんばれている子も多く、一つ一つのステップを意識を持ってやれるようになっている中でまだまだ自分に挑戦していない子は目立ってきています。自分では気付いていないかも知れないのですが、『いつもの通り』では成長しないって事です。いつも以上にがんばる姿や熱意を持って取り組む姿勢が大事になってきます。良くなる為に参加をしている、うまくなる為に、って思っているのであればやっぱり目の前の事に対してもっと真剣に取り組む必要があります。そして、目の前の事をがんばる先に『こうなりたい』と思う気持ちがしっかりと持てるともっと効果があるはずです。なりたい自分があるのとないのとでは成長速度は全く違います。自分自身をしっかりと持ってがんばってほしいと思います!

ステップからそのままドリブルをやりますが、ここでもボールを大事に扱うという点で成果が出てきているのが5年生達!!丁寧に触る事とゆっくりやるというのは違います。いくらスピードを上げても、丁寧な子は丁寧だし、ゆっくりやるだけになってしまうと『練習の為の練習』で終わります。丁寧=ゆっくりではない事を伝えていきたいと思います。

次はレベル9キャッチをしました!!

ここでも、ボールを丁寧に扱う事の意味を分かってきている5年生の変化、成長は大きいものとなってきています!3年生も回数は増えてきているし、それはしっかりとした成長ですが、『強弱が付けられる』事が3年生の成果です。ですが、何度も言うように『丁寧さ』は3年生にはまだありません。ここが分かってくればレベル9キャッチもリフティングもかなりの変化になってくると思います。ここは『教える』のではなく『感じる』部分の話になってくるので、時間はもちろん掛かりますが3年生のうちに分からなくてもきっと今そういうきっかけさえ持っていれば5,6年生になった時の出来る事は圧倒的に多いはずなので、焦らずにがんばってほしいと思います!

今日は6年生の賢士朗くんがレベル9キャッチを最初からノーミスで完全クリア♪5年生の龍晴くんは残り一回の26回!!6年生の啓心くんはレベル8クリアの24回!5年生の翔太くん、敦政くんはレベル7クリアの21回となりました!!

次はリフティングをしました!!

最初はマーカー拾いをして、フリーの測定をしました。マーカー拾いでは自分の能力に合わせた課題を自分で見つけながら挑戦していくようにしています。3年生にここに来て大きく変化してきたのは、『落下地点が分かってきた』事です。いい加減に、適当にボールを上げていた最初の頃から比べ、自分のプレーエリアに意図的にボールを上げられるようになってきました♪これは大きな変化だと思います!

5,6年生はもう『2つ以上同時に何かをする』事が当たり前に出来るようになってきています!最終的には成功させる為に必要な『技術』が大事になってくるのですが、考え方の部分はもうクリアする値に来ているので、残りは必要な技術を高める事だけですね!それも、原因を見つけ、自分がどういう失敗をしているのか?さえ分かれば上がってくるので、『どういう失敗をしているか?』をまず考えてやるのが良いですね!

最後のフリーの記録更新者は多く、5年生の翔太くんが56回→75回に!!敦政くんが146回→151回に!!龍晴くんが196回→356回に!!倫生くんが15回→16回に!!雄策くんが42回→44回に!!3年生の慶悠くんが39回→61回に!!将介くんが11回→15回に!!となりました!!

最後はまたゲームをしました!!

ですが、まだ半分ぐらいの子は『勝敗だけ』にこだわりを持っています。スクールは個々の成果を伸ばす場所であり、チームが勝利する為の場所ではありません。勝利を目指す事を否定しているのではなく、勝利だけで埋もれてしまう『意図や考えのないプレー』をしている事が問題なのです。とにかく遠くに蹴ろうとする。これは生き方も同じになってきますが、『その場を逃れる』考え方では成長しません。

うまくなりたい、という考え方も含めて『どんな選手、どんな自分になりたいのか?』がハッキリして来ないと習い事って成果なんて残っていかないと思う。指導者側とすれば『うまくなる為に必要な事』を指導するのですが、受けるみんなが『うまくなるつもりはない』と思えばそこでギャップは生まれます。どういう選手になりたいか?単純にリフティングを100回出来るようになりたい、とかでも良いのです。目的がないからその場しのぎをしてしまう。アドバイスも、ヒントも、全部『聞くだけ』で残りません。毎回の成果を自分で残していけるようにする為にも、『こんな自分になりたい』というものを考えてみるといいですね!!だからこんな風にがんばってみよう!って思えたらきっと成果は毎回残っていくと思います!みんなをずっと応援しています!!