今日は夕方から加美スクールがありました!!

寒さも厳しくなってきたので体調管理も難しい時期ではありますが、がんばれる時間を各自が大切にしてやってほしいと思います。

今日もスクール前に必ずコーチは『荷物』に目をやります。一学期からスクール開始前に『心をまず整える』という事でスクールをやる前にきちんと荷物の整理整頓をさせました。自分達が納得いくように綺麗にしてもらってからスクールを行っていたのです。二学期に入って子供達は学校行事や地域の行事に忙しくなってくると、『ついつい』忘れてしまいました。この『忙しい』という字が『心を亡くす』と書くように、子供達にも余裕がなくなりました。そうする事によって最初は意識していた荷物も段々と乱れ、最近はまた汚い子は汚いままです。ですが、成長している子は逆に整える事を継続して行っているし、やっぱり人間細かい部分であろうと、何かを意識し、無意識でやれるまで続ける事で全ての変化に繋がると実感しています。今日みんなにそういう話もしました。

『成長する子となかなかしない子との差』

という事で言いましたが理解出来たかな?次からの行動を楽しみにしています!

スクールはステップからしっかりとやっていきました!!

ここでも、ステップ練習を始める前から実は始まっているのです。準備をする段階から『気付く子』がいて、そういう子はやっぱり手抜きしません。でも、いつも準備をしている事にすら気付かずに、順番だけ待って何もしない子は、ちょっとしんどくなると緩めたりするものです。こういう部分を言ってるんですね、自分は。もちろん伝わるタイミングというものは差があるでしょうが、みんなに分かってもらえるまで言い続けたいと思うし、それがファルコスクールのやろうとしている『軸』でもあるので、しっかりと分かってもらいたいと思います。

意識は各自変化があるし、特に前向きにやろうとしている子は多くなっています!不思議なもので、コーチから観て右側のグループから『前向きな子』が集まっていきます。それは偶然ではなく、やっぱり『類は友を呼ぶ』って言葉があるように前向きな人間の周りには前向きな友達が集まるって事です。そういう事なんです!とても顕著に表れてきましたね!だから、後は自分自身がどうなりたいか?で決まると思います!

次はレベル9キャッチをしました!!

ここでのボールを扱う感覚や足を動かせる感覚が上がってきているのは実感します。子供が本人でどう思っているか?は分からないけど、知らない間に成長しているって感じになっていると思います。出来る事が増えると楽しくなるし、そういう楽しさの為の努力なんだと思います。失敗もするだろうけど、成功したいと思い続ける事や成功するまでやり続けるがんばりを持てるといいですね!

今日は5年生の敦政くんがレベル9を完全クリアしてくれました♪一学期までのレベル6に近いぐらいまでは5,6年生はほとんどいけるようになってきています!!3年生もレベル5や6に到達している子が出てきたし、後は『自分より上を見るか?下を見るか?』だと思います。上を見れば成長していくし、下を見れば成長は止まる。どちらになりたいか?は本人次第ですね!

次はリフティングをしました!!

最初はマーカーキャッチをしましたが、黙々とがんばれる子が増えました♪自分の為に、自分の思った通りにボールを扱う事の喜びを知ってほしいし、それが出来るようになってきていると思います。回数や記録はもちろんですが、当たり前に出来る事が増えているのが成長の証だと思います!マーカーを拾う時も、『落下地点』が分かるようになってきています。これはボールを使うスポーツではかなり大切な能力にもなってきます。分からせる、というよりも感覚を掴むという形が正しいと思うし、それはだいぶ分かってきたな〜って思います!

フリーの測定もようやく話し声が全くなくなってきました。これまでは意識が弱い子がすぐに隣に話しかけている様子がありましたし、今でも3年生がたまにそれをやります・・・。気付いていないでしょうが、そういう空気が漂うからがんばれなくなるのです。ほんの少しでも、ほんの少しだから、我慢しなければいけないと思います。

測定では今日は6年生の啓心くんが440回→467回に!!5年生の翔太くんが75回→95回に!!となりました。啓心くんは今日はスクール前には疲労感がある〜なんて弱音を吐いていましたが、『気持ちの持ち方やで!そう思うと余計にうまくいかんよ!』と言うと、『そうか!じゃあ、気のせいや!』なんて言い聞かせていましたが、本当にそうだと思います。自分の気持ちや考え方で絶対に変わると思うし、こういう中で記録更新したのは自信になると思います!

最後はゲームをしました!!

ちょっとしんどそうだったり、緩い雰囲気になりがちだったので少し話をして雰囲気を締めました!!

ゲームの合間にも、『何も見ないで蹴ったり、その場凌ぎをしてうまくなれる?』という質問をしたりして、子供達が『意味ある失敗』をする為の環境を作りたいと思っています。どうしても失敗は恥ずかしいと思ってしまう子が多いけど、そうではなく『何も考えない事が恥ずかしい』と分かってほしい。みんなはうまくなりたいと思って参加しているのに恥ずかしい事なんて何もない!!前向きにやってくれればそれだけで成果はあるし、きっと変われる!!話をしてからのゲームはすごく前向きだったし、6年生も手を抜かずに、むしろ一番がんばってくれていたから本当に良いゲームになった。そこへ自分の意思で食らいつこうとする3,5年生が増えた事でゲーム全体が活気があったし、ゴール前に立っているだけの選手がいなくなりました。みんながゴールを目指すアクションが出来る事が何よりも大事です!!形だけ整えて、何となく勝利するのではなく、一つ一つ考えて、自分の思った通りのプレーが出来る回数を増やせるようにがんばっていきましょう!!