江戸小噺ボランティア養成講座(4日目)〜楽しい発表会

2016年の始まり。
今年も よろしくお願いいたします。

昨年は、12月最後に 市内の保育園から
江戸小噺の依頼をいただきまして
小さいこどもバージョンにアレンジ♪
ぬいぐるみ人形やペープサートも入れながら
もちろん 子ども達も 高座の座布団に座って!
お話を一緒に楽しみました。

そして 1月は 市の老人クラブ連合会の新年会から
お声がかかりました。
幅の広い年代で楽しめるのが 
言葉で遊ぶ 江戸小噺の強みだと思います。

さて、新年は 江戸小噺ボランティア養成講座の
発表会からのスタートになりました。
………………………………………………………………………………….

2016年1月9日(土)10:00〜12:00 
「江戸小噺ボランティア養成講座(4)〜発表会」 
ボランティアG179回

お正月はのんびりと言う方やお仕事で忙しかったというお声の中で 
気楽に!発表会しましょうという当日。
4つの班が それぞれに 20分のボランティアの依頼がきた
ことにして 前回、計画をたてて 発表いただきました。

評価や正しさをジャッジしたら 笑えません。
笑い!を広げる活動ですから あくまでも 気楽に 楽しむ 
言葉の遊び、自分の言葉でと
始めに お伝えしました。

やる方も 聞く方も 一緒にその場を楽しめる事
お互いの存在を 認め合うことが 肝心。
 
○1班 
三悠亭笑楽さんの進行で 高座名の自己紹介のあと、
まずは 順番に一分線香小噺の披露。
後半は、オチを参加者に言ってもらい 拍手で盛り上げてくれました。

1名欠席で 嵐さん 笑楽さん よう三さん 
それから、古ねこさん 手を加えた四足。
トップバッターの勢いがありました。

○2班
進行は 連雀亭とく仁さん 高座名の自己紹介
豆ぽんさん「さる・その手は食わない」
福福亭御多福さん 「権助噺」
とく仁さん「亀は万年」
かよさん お子さんの小噺も入って「空ぬけ」
ももこさん「ねずみ」

○3班
へのへの亭もへじさん 進行で、自己紹介
そして一部線香小噺の披露。 「芋屋のかみさん・・」「お母ちゃーん、パンツやぶれた」など
遊遊亭大楽さん「雷様」
笑福亭舞花路(まはろ)さん「ねずみ」
へのへの亭もへじさん 「足の速い男」
大学生の太ヨーヨーヨースケさん「背の高さ」
最後は、全員で 世界の小噺。みんな笑って手拍子が温かかったです。

○進行 笑美さん 自己紹介
マダムモップさん 三鷹の小噺も聞き入りました。
千島さん
さいとうさん
笑美さん
さおりん
一部線香 呼びかけ

鯛員の小噺 吉太郎さん。はる風さん。そよ風「雨の降る穴」

(受講生の方の感想より)
・皆さま あまりにも上手なので驚きました。目標ができたかな?上手になりたいです。
そもそもユーモアのある方が揃っているんですね。楽しかったです。
・人前で発表する小噺に初挑戦しました。場数をたたいて 上手くなりたい。
・皆話し方が上手、大笑いした時間でした。
・大変お世話様でした。参加者の皆様が 上手なので驚きました。今後、稽古を重ねたいと思います。
大道芸とのコラボレーションもしたいと思います。
・発表会ということで 皆さん気合いが入っていて 面白かったです。
間違ったり 忘れたりという間でも それぞれの性格が出ていて 楽しい!
・皆さんお上手で 目標が山積みです。「人前に出る」ことは やはり大きなかべですが、この温かい雰囲気の中 慣れていきたいと思います。
・終わってほっとしましたが 内容が合っていたかどうかわかりません。楽しく取り組んで 自分なりにおりますので 成長しない私ですが、これからもご指導ください。
・発表会と思わず来たので とても緊張しましたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
・ますます難しくなりました。これから先が楽しみです。どうなることか!

とても 楽しい2時間でした!そよ風