成長過程!八千代南小学校体育授業!

今日はまた朝から八千代南小学校での体育授業をさせていただきました!

今日も隆次くんと一緒にやるようにしました。隆次くんも慣れてきているし、子供達も隆次くんに慣れてきています。持っている人間性に自然と子供達は寄っていくし、元気に今日もがんばってくれました!何かのタイミングで子供達にもっと隆次くんと関わってもらおうとメニューの中で関わる設定を出来るようには考えています。ただし、子供の世界にあまり大人を入れないほうがやっぱり子供にとっては良い事なので入り過ぎないようにはしたいしさせたいと思います。

今日は2時間で2,3時間目を1年生と6年生という事で一番年齢差がある学年を担当する事となりました。寒さが厳しい中でしたが、子供達が毎回何かを獲得してもらえるように今回もがんばってみました。

昨日の夕方には校長先生とも話をさせていただいて、自分が考えている事、思っている事を伝えました。先生方がどうこうとかではなく、子供を主体にした場合にするべき事をもっと一緒に考えませんか?という提案のようなものでした。せっかくさせてもらえる時間を有効に使いたいし、自分の為にはもちろんなりますが、子供の為にもなるようにしたいと思います!

今日も元気な1年生には何度も言っていますが、ルールを守る事を一番に考えています。

コーチの話を聞くルール、集まるルール、取り組むメニューのルールなどです。それを守らないとやっぱり誰も楽しくならない、という事を理解してもらいながらやっています。ケンカや言い合いというのは誰かが身勝手な理由でルールを守らない時に起きるものです。それを先に言っても分からない子供達ですから経験をしてもらって、その時に考えてもらうようにしています。そういう自分で理解をする経験をすれば一生忘れないものです。与えられるから忘れてしまうという事、その違いを理解して関わっていかないといけないと思います。

まずは増え鬼ごっこをやりました!鬼は二人組を二つ作って、逃げる側は三人組でした。非常に動きにくい中だからこそ自分勝手が出やすく、だからこそ考える機会が増えるという事を分かった上でやってもらうと、やっぱりすぐに手が離れるし、そういう事をすると楽しくない事も経験してもらいました。

ボールを二人でパスしていく種目では、毎回入れるようにしているので上手になってきています。

このメニューは『相手を思う』気持ちがテーマです。動きながら相手にうまく投げる事や相手を自分から誘う勇気などがメニューから出来るようになってきます。声を掛けるのは何て事はないのですが、やっぱり声を掛けて断られるとどうしても嫌な気持ちになってしまいます・・・。だからと言って何もしないまま周りに声を掛けてもらうのを期待していても状況は変わりません。断られるとすればそれはそれで理由があるんだし、それを考えるのが大事。100%いつも成功する事なんてないし、その成功しなかった時に原因が何なのか?を考える事が大事になります。

まだ1年生・・・ですが、『今だからこそ』知っておいてほしい事っていうのはたくさんあります。それは今のそれ以外の学年・・・要するに1年生よりも上の学年を見た時に出てくる課題というものがあって、それは1年生の時にやっていないからこそ起きている事だから、今出来る事を未来の為にやってほしいと思います。

次の6年生はクラスの中に女子が3分の1しかいない学年です。

どうしてもそれによって女子が遠慮してしまっている学年。クラスというのは女子がどれだけ元気か?中心となるか?は楽しいクラスかどうかの大きな要因になっています。これは経験上間違いない事です。男だけがやたらと元気なクラスというのはやっぱりワガママなケースが多い。女子がまとめられるクラスが出来れば絶対に良くなるし、その為に女子がもうちょっと『割り切る力』がほしい。今更女子の人数を増やす事なんて現実的に出来ない事であり、その事をクヨクヨ嘆いても始まらない。それよりも、どうすればクラスが楽しくなるのか?その為にどうすれば良いのか?を考えるのが大事なのです。

6年生の女子は今、ものすごくパワーが弱い。やりたくない事はやらない。『やってみよう』という割り切りが持てない。みんなの中にその力はあるはずなのですが、出そうとしないのがクラスの元気のなさに繋がっている。

これから先の人生でも、自分がしたくない事なんて山ほどある。

でも、そういう事をやるからこそ誰かが喜ぶし、自分も幸せになれるものです。それを自分がしたい事だけやっているうちは自分だけが喜んでいても、その周りは全然喜んでいない状況になるし、そういう空間は楽しいはずがない。女子は基本的に賢いもので、そういったものを感じる力に優れているから割り切る能力が男子よりも圧倒的に強い。

まぁいいか!!

と思える強さがある。それを残りの2時間ある授業の中で6年生の女子からは引き出したいなと思う。誰かのせい、何かのせいにさえしなければそこはすぐに変わる。逆に言うと、今はそういうせいにしているからこそ元気がないという事。どんなクラスが良いのか?どんな卒業式を迎えたいのか?そういった事を考えてもらえるようにしたいと思う。

今という成長出来る、成長すべき時にきちんと『自分がどうあるべきか?』を考えてもらえるように残り3日間がんばりたいと思います!