今日はナイターで西脇スクールがありました!!
とても寒く朝や日中は少し雪もちらついていました。本当に寒暖差が激しいので体調管理がとても難しい上に、インフルエンザも流行っているのでくれぐれも気をつけてほしいと思います!
そんな体調不良の子もいたりして欠席者がいましたが、それでも16名で元気に活動させてもらいました♪スクール前の時間はコーチと低学年対5,6年生という事で試合を行ないました!やっぱり子供がイキイキとサッカーをする姿はとてもうれしいもので、この時間のゲームは各自がとても積極的です!そして、この時間に出来る事をスクールの時間内のゲームでも出来るようにもっていきたいと思います。
みんなで入り混じって本当に良い雰囲気でした♪この空気を本当に大事にしたいと思います!
昨日の池上さんのスクールと話によって色々と気付く事があった自分は改めて『サッカーの全体像』をイメージしながら、そこからの逆算をやっていくように考えました。特別な事をするのではなく、出来る事をする。仲間の為にやろうとする、出来る事が増えるのはとても大事な事なので、毎回そういった事が残っていくようなやり方をしていきたいと思います!
スクールの流れも少し変えました!ステップからのスタートは同じでしたが『何を意識させるか?獲得させるか?』のテーマについてどんどんと声掛けをしていきました。自分にしか出来ないタイミングの声掛けって誰にでも出来るはずです!十人十色という言葉があるように、人はそれぞれ違います。その違いというものがプラスに作用するかどうか?は自分が自分の武器や長所を把握しているか?によると思います。
今の自分は指導者としての自分の武器というものを確立させようとしています。まだ正直言って中途半端な所はありますがこれを見つければ間違いなく一人前の指導者になれると思っているので、この現場での時間を大切にしていきます!
次はレベル9キャッチをしました!!
ボール感覚とボールと自分との距離感を大事にしてほしいのですが、少しずつ、確実に掴んでくれています!『出来る!』という達成感が得られるようになってきています。子供にとって『出来そうで出来ない事』を与えながら自分でそれを乗り越えていく成功経験を与える事が出来れば本当に自信になると思います。ここでそれを学び取ってほしいと思うし、遊びの要素も入っているのでうまく楽しみながらやってくれるといいなと思います!
目指すのは全員がレベル4以上の12回以上ですが、今日は5年生の伸之助くんがレベル7クリアの21回でした♪6年生の雅久くんと5年生の友くんはレベル6到達の16回!6年生の旬くんはレベル5クリアの15回!6年生の波流くんはレベル5到達の13回!6年生の孟紀くんと2年生の琉偉くんがレベル4クリアの12回でした!!
学年が低くてもボールを楽しんで触れるとすぐに上達していくので、その習慣をまず付けてほしいと思います!
次は少しメニューを変更させて、ドリブルシュートと2対1をやりました。
サッカーの全体像からの逆算!必要な事を必要な時に教える。大切な事だと学びました!個人の技術を磨くのはもちろん大事ですが、周りとの関係性の中でそれを発揮出来なければ結局は孤立するだけだという事。一番良い選手とは技術が高いのはもちろんですが、それを『どこで使えば一番効果的か?を知っている事』です。
それを理屈で、話で教えるのはなかなか難しい年代なので、メニューの中で肌で感じ取ってもらえるようにしたいと思います!2対1ではかなり疲れた様子でしたが、それがサッカーの中でも必ず起こる事だと理解してもらいながらやっていこうと思います。
次はリフティングの3分間の測定だけやりました!今日は2年生の爽志くんが93回→一気に203回に!!将英くんが13回→23回に!!1年生の翔太郎くんが4回→9回になりました♪
最後はゲームをしました♪
少し長めの時間でやりました!!せっかくやったトレーニングを発揮する為のルールを設けたやるようにしました。子供達は喜んでフェイントを使ったり、ダイレクトシュートをやろうとしてくれました。ですが、なかなかパスは通らないし、何よりも『パスを使う意識がない』事が多かったです。そこでゲームを少しだけ止めてみんなに聞いてみました!!
『どうしてパスが通らないんだろうね?』と。
『パスコースを作る動きをしていないから』とみんなが答えてくれたので、
『それは出来る?やってみる?』と子供の意思を再確認すると、
『やれる!』と言うので、再度やりました。最初は一方的に負けていたチームも周りの意識によって変化したし、パスも狙って通せるようになっていました。また守備も一生懸命やれる子が増えたし、ゲームの時には止まって動かなかった女の子達も自分から奪いに行ったりパスを呼んだりしていました♪
意味を伝えて、目標を持たせれば誰もが変化をする事の意味を今回よく分かりました。どんどんサッカーが良くなっていくのが分かるし、これからがさらに楽しみです♪
仲間、相手、スペースが分かる選手、人間にしていきます!それがサッカーをうまくやる秘訣であり、うまく人間関係を作る秘訣にもなります。仲間と協力するスポーツの意味と意義を理解させていきたいと思います!!