今日はナイター練習がありました!!
まだ多可にも少しインフルエンザの影響が出ていて、一人だけ休みだったのですが幸いインフルエンザではなかったようなので早く全員が揃うといいですね!まだ朝晩は冷えたり、日によって寒かったりするので本当に体調を整えるのは難しいですが、しっかりと出来る事はやっていきましょう!!
今日は今中代表と二人で観させてもらったのですが、練習前によく話せる時間があったので中身の事や狙いの事、今後の事なども含めて色々と話が出来ました。今の現状とこれからやっていきたい理想の形まで話を繋げていき、その為に今何をやっていくべきか?を意見を出し合っていきました。正解の形ってないかも知れないけど、一番大事なのは指導をする側の自分達が『子供の先を見据えて』という事が言葉だけでなく出来ているかどうか?です。
今日は非常に寒い夜だったので最初からまずしっかりと体を温めようと思ったので、いきなり鬼ごっこをやりました!!
大きなコートの中で1対1の鬼ごっこをしたので、かなり疲れたと思うのですがやっぱり相手の逆を突く事で逃げられるし、それを体で覚えるのは大事です。スピードだけではなく体をうまく使う事が『フェイント』という事です。それをうまくやれている子はスピード以上にうまくやれていたと思うし、それが使えていない子はあっという間に捕まりました。こういうのを遊びのような形の中で感じてくれたらいいなって思います。
その後からはリフティングとドリブルという事でいつも通りにやっていきました。最近は『外から観る・客観的に観る』事をやってもらっています。自分の時間と観る時間を交互にする事で気付く事も増えるし、外から仲間の事が見える利点もあるのでうまく使っていきたいと思います!
今はとにかく日々のトレーニングで自分の中に変化を持とう!と言い続けています。
同じ事を同じようにしかしなかったら変化は当然ありません。何かを変える!!しかもそれがチームの為に、前向きな変化をさせる事が必要です。自分の殻を破る時期です!!1年生も一年間やってきて、自分の得意、不得意を自覚出来るぐらいになってきています。そして、チームを助ける為にしないといけない事も分かってきています!それを今変える、変えられる時なのです!
みんなはまだ変化に対して抵抗と言うか『照れ』があります。失敗をしたり、後輩にミスを見せるのを恥ずかしがっている2年生が多くいます。それって感染するもので、1年生もそうなってしまうのです。失敗なんて怖くない、失敗なんて当たり前だと思いながら前向きに、思い切って取り組む事を要求しています!すぐには難しくても必ず浸透するまで言い続けていきたいと思います。そこが変わらないと始まらないですからね!
最近はゲームを普通にさせなくなっています。
というのも、ルールを加えてやっているという事です。考える習慣をとにかく持たせるのが今やるべき事です。うちは試合ってなると目的がズレてしまい、勝利だけになってしまい、逆に多くを失います。チャレンジの機会、協力の機会、がんばる機会、楽しむ機会・・・です。それは何も考えていないからそこでごまかすしかない状態とも言えます。そこを変えないとやっぱり試合をする事自体に意味がなくなってしまうので、考えていきたいと思います。
ただ、特殊なゲームにしている中でかなり変化は見受けられます。『観る→感じる』事への変化!これは言葉ではなかなか伝えにくいのですが、ちょっとだけ方向を変えたり、わざと仲間と重なったり、足首だけで方向を変えたり・・・そういったプレーが増えてきました。意図的に分かるようになっているのは大きな変化だし、自覚はないかもですが見ているこちらからはたくさん変化として見えるようになっているので、これからもそこを引き出せるようにしていきたいと思います!
トレーニングとはその日に何を残せたか?によって決まるような気がします。与えられた事をこなすだけではなく、何に気付いて何を残せたか?です。明確にそれが言える自分になるまでもっと色々な事に積極的に取り組んでいきましょう!!