今日は朝からリーガ北播磨が行われるという事で社中学校さんへ行きました。

昨夜からの天気で今日は心配していたのですが、思っていた以上によく晴れてグランドも乾いた状態で試合が出来たのはありがたい事でした。堀金コーチと2人で帯同し、今日はリーグの対戦相手であるイルソーレさんと社中学校さんとのゲームを行う事となりました。

ほんの昨日まで二次リーグを戦っていたという事ですが、今日はまた相手のタイプも全然変わってくるので非常に難しい事は分かっていたのですが、今のみんながどれだけそういう変化の中でもプレーが出来るか?という楽しみが大きくありました。このチームは大会で試合を重ねていく中で非常に良い経験をさせていただき、みんなで成長出来た部分がとても多いのです。試合に出ているメンバーはもちろんですが、試合に出れなかったメンバーも『今、何をすべきか?』に気付く良い機会をもらったと思うのでそれをこれからどのようにプレーで、行動で、表現出来るか?に挑戦してほしいと思います!

まずは最初にイルソーレさんとのゲームでした!!

相手はBチームという事でしたが、非常に技術が高く日頃から切磋琢磨されているのがよく分かります。ただ、そういう技術がしっかりとしている相手であっても自分達の持ち味が出せるかどうか?でした。丁寧に、ボールを繋いでくる相手に対して最初は個々でアタックにいく事が多かったのですが、それでも時間の中で自分達なりに修正をして連動したり、狙いを持てるようになってきました。前半は良い守備からのチャンスもいくつかあってチームがやろうとしている事を出せていたと思います。

ところが後半に入ると雰囲気に呑まれるという弱さが出てきました。相手はゆっくりとやっている中でもきちんと相手の様子を伺いながらサッカーをしてくるので、前からの守備をがんばろうとすれば裏を狙い、後ろでブロックを作ればどんどんと仕掛けてくるという事が出来るので、後半は最初からそのうまさで支配されました。そういう中でも少しずつあがけるようにはなりました。クラブユース大会では逆転勝利を経験した事もあって、底力みたいなものは出てきているので諦めたりもしないし、前向きにやり続ける姿勢みたいなものは確実になってきていると思います。

一番成長したと思うのは、外から見て『今、それが良くない』と思っているような事を選手が気付いて声掛けをしたり出来ているという事です。二次リーグの時にも話をした『目の前の試合にだけ入り込むな!』という事です。試合もあくまで日々の中の一日であって、特別ではないのです。それを選手はどうしても特別な日のように『この日に何かをしよう』と思ってしまうものです。そうではなく、日頃積み重ねてきたものがこの日も自然と出てくるのが当然の形であり、だからこそ試合だって日々のトレーニングの一部なのです。

そういう意味でも試合の中で全体を見たり、ボールではなく仲間の様子を見たり、相手ではなく全体のバランスを見たり、という事も出来ないといけないのです。それがちょっとずつですが出来るようになっている事は本当に良くなっている部分です。チーム内でもプレッシャーを掛ける部分を擦り合わせる会話とか、選手同士が意思を持ってぶつけあう部分も出てきているのは大きな成長ですね!

今日はA戦の後にB戦があり、全員がピッチに立てました。

そして、B戦に出ていたメンバーもA戦でどんどん試していく機会も作りました。新しいメンバーが入ってもその中で輪となって出来るのか?という挑戦も出来ました。チームは今、全てにおいて一歩進もうとしています。目先の事だけではなく、本当に大切な『土台』の部分を作ろうとしています。うまくいかない事だらけの中で、それでも前向きに『うまくやろうとする努力』が出来ているのは本当に良い成長です。3年生のそういった姿勢に加え、ありがたい事に怪我もしないのはやっぱりベゼルさんのトレーニングのおかげでもあると思います。そうやって日頃から関わってくださる方々への感謝も忘れないようにすればみんなの無限大の可能性はさらに開花するのではないでしょうか!!

今日も多くの方が応援にも来てくださいました。みんなの背中を押してくださる人への感謝の気持ちも大事にしてほしいと思います。真面目に、一生懸命に!誰に笑われても、不器用であっても、我々らしいサッカーというものが出来るようになっています。

最近はみんなと笑顔で話す機会が増えています。

『うまくないよな〜・・・みんな。』

なんて言います(笑) だけど、不器用だから人はがんばれるのかも知れません。器用だと要領を覚えてしまうからです。そんな不器用軍団だからこそがんばってくれる姿勢に本当に、心から敬意を持っています。すごいと思っています!だからこそ、たくさん良い経験や良い思いをさせてあげたいと思っています。

試合の後の表情も明らかに変わってきました。そのゲームに一喜一憂しないようになってきました。何が大事で、何をしたいのか?うまくいかない事もたくさんあるけど、それを『課題・発見』ととれるかどうか?そこに違いが出てきています。そして成長の起爆剤になっている子の原因もそういう事だと分かってきました。ただ落ち込むだけではなく、前向きに考えられるという事。その大切さに気付かされた今日という日はまた指導者の自分にとってもプラスになりました!!

また明日からもみんなの内面磨きをしていきたいと思います♪