今日は学年分かれての活動となりました!!
まずは朝から3年生だけでミーティングを行ないました。議題となったのは7月10日(日)に行われる『親子バレー大会』の内容を決める事でした。今年度は選手が主体になって大会を開催しようと思っていて、その中身を考えるミーティングでした。テーマは親子親睦バラー大会という事もあって、親子の親睦を深める事や選手同士のコミュニケーション、保護者同士のコミュニケーションなどを深めるのが目的です。小規模なクラブチームではありますが、だからこそチームが一つになってやっていくほうが楽しいし、預けてくださっている保護者の方々もチームとしての組織の中にいる事を楽しんでほしいと思っています。
今日はその中身を考えながら各自の役割分担を決めるミーティングを行ない3年生にはそれぞれに何かをしてもらうようにしました。話は最終的には2時間のミーティングでは足りないぐらいに盛り上がり、終盤はちょっと盛り上がり過ぎたぐらいでしたが(笑)、それでも3年生が今チームをまとめる力があるのがどうしてなのか?がよく分かるぐらい一つになって何かをする力があるように感じたし、きっと大会をやる事よりもこうして決める時の過程が大事なんだろうなって思います。
そこから会場を移動し、午後は1,2年生がイルソーレ小野さんと練習試合を行う為に堀金コーチと河合運動公園グランドのほうへ行きました。
良い天気に恵まれた中、1,2年生だけでの活動は久しぶりだったしまずは全体ミーティングでメンバーを決めるようにしてもらい、3年生も3名がサポートに参加してくれて1,2年生がやろうとしている事を見守りながら気付いた事をアドバイスしてくれました。こういう3年生がいる事がどれだけありがたいか?という事を1,2年生には分かってほしいし、こういう姿を見てずっとファルコが学年を越えた繋がりを大事にしていけたらと思います。強豪チームのように学年だけで行動したりするのはもちろんすごい事ですが、それを羨ましがっている場合ではなく、自分達にしか出来ない事をやっていきたいと思います。
自分自身がそういった考え方でやっていけば自然と子供達にも伝わっていくと思うし、人が人と繋がる事というのがどういう事か?を分かってほしいと思います。
こうして1,2年生の混合チームを組めるのも本当に良い機会です。
その中で気付く事は一つの学年だけでは分からない事も多々あります。相手がどうこうの話ではなく自分達が自分達の成長の為だけに考えてやっていけば良いのです。今日のイルソーレさんはテクニック集団ですから、もう徹底的にドリブルをしてきました。一人が仕掛け、次の選手達はこぼれ球を狙い、ずっとずっとひたすらそれを続けるものです。非常にすごい事だし、もちろんうちは真似が出来ません。そういうテクニックはありません。ただし、諦めている訳ではなくこういうサッカーや考え方もある事を知れる良い機会であり、全力でその相手をする事によってお互いに良いトレーニングになるという事です。
うちの良さはどういう相手にも手抜きを一切しない事。真摯にがんばる事が出来るという所です。そういう良さはずっとチームとして大切にしたし、何よりも相手に対する敬意でもあるのです。そこは選手を誇りに思いたいです!
繰り返し襲ってくる相手に対して、なかなか思うようにはプレーが出来ませんでした。
相手は常に目の前の相手を見ながら様子を伺い仕掛けてくる。鋭いドリブルは健在で、本当にすごいな〜って対峙して感心するばかりです。
人数の多い相手に対して25分を9本していただきました。本数も多かったし、自分達は25分×2本を1セットにしてやった事で体力的にも結構きつかったと思います。でも、今年の1年生はタフな子が多く試合をやりながら慣れてきている感じです。自分達でやるという事の意味を理解しながら積極的にチャレンジしてくれていたと思います。
2年生はやはり先日からのメンバーの決め方にも問題があったのですが、その要因は関わり方に問題があるという事でした。そしてその関わり方の要因というのは個人の『考え方』でした。今日その要因がしっかりと洗い出せたのですが、これからすぐに変えられるかどうか?はまだ時間は掛かると思います。ただし、何が大事で何をしていかないといけないか?が分かるというのはすごく重要ですし、相手がいるスポーツ、試合の中で気付けるのは良い時間だと本当にありがたく思います。
日々を大事にする事。
日々成長したいと、しようと考える事。
行動に移す事。
それをとにかく繰り返してほしい。みんながうまくいかない時(自分もそうですが)というのは必ず『誰かのせい、何かのせいにしている時』です。その思考回路を変えないといけないのです。
『自分に何か問題があるのでは???』と自問自答出来るか?です。
その考え方を全員がやっていけばもっともっと良い方法が生まれます。相手があってこその試合。相手がどうこうではありません。我々のやるべき事をこれからも考えて毎日を大切にしていきましょう!!