今日は朝から赤穂海浜公園グランドで練習試合を行ないました!!

赤穂さんに呼んでいただき素晴らしい環境の中で練習試合が出来る事は本当にありがたいと思います。広島から福山FCさんも参加されていたので3チームでの交流戦となりました。良い環境の中でどれだけの成果を残せるか?今日の挑戦も楽しみに、今中代表と堀金コーチと一緒に帯同して見守るようにしました。

今日はA戦が3試合とB戦が2試合という形でした。今週の練習での態度、取り組みなども加味した形でメンバーを決めてもらい、またB戦には6月18日からスタートするルーキーリーグのメンバーでの試合もしてもらったりと色々試す事は出来ました。チームとしては試せる要素が多くあったのですが、個人としてはイマイチ各自がピリっとしない感じでした。。。まぁもちろん、いつも最高の状態ではない事も分かってはいますが、それ以前に考え方という視点から観て全く頭を使ってやれていないというのがよく分かりました。相手のタイプに対応する力が全くない、自分達のほうに合った相手にしか良い試合が出来ない事を今日は痛感させられましたね。

もちろん練習試合ですから全てうまくいく事をしなくても良いのです。

ただし、勘違いしてもらいたくないのは『相手がいるという事』であり、その事に対する感謝の気持ちも必要だって事。やりたい事だけをやる為に相手を使うのではなく、相手がしっかりとプレーしてくれるからこそ見える課題だってあるし、そこが前提でうまくいかない事も受け止めないといけないって事。ちょっとうまくいかないとすぐに落ち込んだり、凹んだり、もっとひどければ誰かのせいにしたり・・・という面々・・・。そこから這い上がっていこうという強い気持ちを持っている選手は本当に数名。しかも今日に関しては1,2年生にしかそういうものが見えませんでした。3年生は経験が多い分『こうするべき』と勝手にやり方を決めてしまい、それ以外、それ以上の事をやろうとしない。だからミスも同じ形ばかりで変化もないし、特に守備に関しては『口ばっかり』でしたね。言う事は一人前でも行動が伴っていない選手は信頼を失います。それが続けば嫌われます。人間関係を良くしないと自分の武器すら発揮出来ない事を今日はちょっとは気付いてくれたかな?という感じ。3年生は残念な出来と同時に、そういう事が分かってくれれば成果ではないかなって思います。

2年生はこれまでおとなしかったような子のほうが今日は存在感はありました。

自分自身でスイッチを入れられるようになってきています。自発的にやろうとする意欲は感じられたし、前向きな気持ちは見えました。ただ、課題はその気持ちに技術が追いついていないという事。やろうとする事、やりたい事を実現出来ない技術力のなさが目立ちました。もちろん練習試合ですから色々な事をやろうとする意欲は大事だし、そこは尊重をします。でも、内容というもので見れば結果的に自分の技術の低さによって自滅しているシーンが多いのは大きな課題ですから、今後はもっと各自が技術を磨く(自分の思った通りに扱えるようにする)事をやり続けてほしいな、って思います。

出来なかった事が出来るようになっている確かな成果は2年生が一番出てきているので、良くなっている部分はどんどん伸ばし、そういう時こそうまくいかなかった部分にしっかりと目をやり、改善をしていくように自分で気付いてほしいと思います。

1年生はかなり積極的でした!!

非常にアグレッシブで立ち上がりからガンガンといける強みを持っています。個人の主張も3学年の中で一番強いし、正当な意見が言えています。そこは大きな力であり、利点であり、強みでもあります。

相手を精神的に圧倒出来た所もあり、やられてもやり返せるぐらいのタフさを持っているのはすごい事です。

でも試合後に言いましたが積極性、強引さばかりで仲間を感じる力が非常に少ない事が課題。みんなが自分のやりたい事ばかり優先で仲間が一番欲しいタイミングを全く理解しようとしない。だからパスのタイミングはズレるし、噛み合わない。そこでの会話はなく、恐らくこの感じは『あいつ出せへんし・・・』というようなマイナスな雰囲気。お互いに思っているのに大事な事は言わず、自分の要求ばかりを口に出す。得点だけ決まればサンキュー!みたいな声を出しているだけなので、やられた時は相当脆いはずです。

強気な姿勢は大事にしながら周りも大切に出来るようにしていかないといけないですね。

一日こうして多くの時間を共有出来ると選手の個性や踏ん張り、切り替えなどの力がすごく分かります。

うまくいかない事があっても自分の中でがんばって切り替えようとする子。良くない状況を変えようとあがく子。そのまま終えていく子。やっぱり色々います。でも、何度も言いますが考え方なんです。コーチに言われたら全部がマイナスのように受け止める心の弱さ。自分の中で変換出来ない発想の小ささ。だから勝てない試合も本当に多い。真剣に意見をぶつけ合った経験がないから上辺だけの言葉で逃げようとする。逃げたらその分だけ次のチャンスには余計に難しいようになるものです。

うまくいかない時の人間は『なんで俺だけ・・・』みたいなマイナス思考になりがちです。その心と『これを越えないといけない!』って思える自分の中の向上心との常に戦いです。これから暑くなれば、暑さ、しんどさと常に戦う状況はあります。マイナス思考は簡単に、普通に、誰でもなる思考です。でも、プラス思考は自分の心が強くないと出来ないのです。今出来なくても、やろうとするかどうか?の積み重ねなのです。たとえ、出来なくてもこの失敗から学び、次の機会へ繋げるチャンスを残していかないといけないのに、みんなはその日限りで良くも悪くも終えようとする。

それこそが何度も言っている『一喜一憂』だって話。起きた結果で一回一回喜んだり、悲しんだり、落ち込んだり、はしゃいだりするのではなく、『一日一生』というようにその時、その場、その瞬間にもっと全力でやりこめる人間になってもらいたい。全然意味が違うし、そういう考え方にならないと本当の進歩とは言えない。

もっと自分自身に向上心という刺激を与えていけるように毎日もっともっと自分と戦おう!!