この場だからこそ得られるもの!西脇スクール♪

今日は西脇スクールの日でした!!

昼間は蒸し暑い一日でしたが、夜になっても室内はなかなかの暑さのままでした。そういう中ですが子供達の元気いっぱいの汗はとても爽やかで清々しいものです!!自分ぐらいになると暑っ苦しいと嫌がられるのですが・・・(笑) そんな爽やかな子供達と今日も一緒に元気にがんばりました!!

先週に体験に来てくれた5年生の柊真くんも正式に参加をしてくれるようになりました!今度は西脇の日野地区からの参加なのでこの西脇スクールには、西脇小学校地区、重春小学校地区、日野小学校地区、北条小学校地区、九会小学校地区、泉小学校地区と本当に多彩な学区から集まってくれています♪そのおかげで子供達の感覚もとても広がっています。大人が不安がるような事も一切なく、お互いにすぐに名前を覚えたりして仲良くなっていきます。学区も学年もバラバラですが、だからこそ得られる事も多いのです。自分一人の感覚、基準ではなく全体の中でどのように自分を表現していくのか?を学ぶには最高の環境になってきたので、今日は多くの子が名前を覚えてくれたし、覚える努力もしてくれたし、どんどん良い雰囲気になっていくと思います!

今日もスクールの最初は前回と同じく、お互いの名前を覚える意味でも手繋ぎサッカーを行ないました♪ 

前回のほうが雰囲気が重たくてなかなか機能していなかったのですが、今回は非常にお互いの表情を見ていても柔らかく上の学年が下の学年にしっかりとアドバイスをしてあげるなどの良い光景も見られました!前回うまくいかなかった時に『何が必要だろうね?』という質問をすると、声を掛け合うという返事があったのですが今回はそれを意識してやってくれていたし、みんなが手を離さずにうまく動けるようになっていたと思います。

その次はレベル6キャッチをやりました!

『学び合いをしよう!』って事で、練習をしている途中に一旦集合をして『みんなは自分が出来ない事が起きた時に学校ではどうしているの?』と質問。『先生や友達に聞く!!』と答えてくれたみんな!なら、このサッカーでも同じ事をやってごらん!分からない事、出来ない事は恥ずかしくないから思い切って仲間に聞いてごらん!という事を言いました。人に何かを教えるというのは教える側の成長にも繋がります。だから、せっかく色々な場所から集まっているこの場所で、どんどん自分の殻を破ってコミュニケーションを取っていく努力をしてほしいと思います!

今日は6年生の伸之助くんがレベル6キャッチ完全クリアで2周クリアまでしてくれました♪同じく6年生の友くんはレベル6到達の16回!4年生の龍之介くんもレベル6到達の15回!6年生の陽向くん、5年生の柊真くん、3年生の爽志くんはレベル5到達の14回でした!!だいぶそれぞれ回数を増やす事が出来るようになっているし、それだけ考えながらやろうとしている証拠だと思うので続けてほしいと思います!

次はリフティングですが、まずは検定をやってもらいました!!

ここでも自分の苦手な事なども出てきている中で質問をしている子、自分にしてくる子などが増えました♪ただ、コーチに質問してくれた子には『教える』ではなく『一緒に考えようか!』と言います。まず失敗している原因を自分なりに考えさせてからどうしたいか?をイメージさせる。そうなっていくように、ちょっとずつ『今の自分を改善していく』という作業をさせるのでその日だけでも変化をしていく子も多くなっていきます。指導って教える事もありますが、考えさせるのが一番重要な事なので、今後もこれはこだわってやっていこうと思います。

その後はフリーの測定をがんばってもらいました!!

友達の為、みんなの為に集中出来る環境にしようと言葉は発さない事を条件にしています。そういう中で自分の世界に入って一生懸命がんばっている良い表情をたくさん見れました。記録が出るのももちろん大事ですが、こうした真剣な取り組みの時間こそが上達している時なのでこの空気を大事にしていきたいと思います!

今日は6年生の伸之助くんが273回→一気に502回に!!5年生の和眞くんんが13回→14回に!!同じく陽徠ちゃんが6回→7回に!!同じく幸輝くんが7回→10回に!!4年生の隼也くんが89回→105回に!!同じく奈帆ちゃんが2回→3回に!!1年生のはるとくんが3回→4回となりました♪良い雰囲気が多くの更新者を出したと思いますし、全員の成果ですね♪

次はドリブルシュートとパス交換をしました!!

ドリブルシュートではコーンを立てて邪魔をする物を置いただけで雰囲気は変化しました。これまで簡単に出来ていたのがちょっとした邪魔で出来なくなってしまう経験をしてもらいました。ただ、それも慣れてくるとしっかりと観てかわすという事も出来るようになってきたし、子供は考える力を持っているのを改めて感じました!!

その次のパス交換にはちょっと難しい要素として手でのパスも同時に入れてもらいました!同時に考える事で頭がパニックになっている子もいましたが(笑)、それでもちょっとずつ気付いたり相手によってうまくやるコツを得たりしていました。こういう時の為に色々な子とやるって良いと思うし、人によって気付いたり、気付かせてくれたり出来たと思います。

中にはまだパスがただのキックになっている子もいたので『パスって何だっけ?』と何度も問いかけていきました。意識をさせる、ハッとさせる事で子供の次のアクションは変わるので焦らずにやっていこうと思います!

最後はゲームをしました!!

人数も多かったし、その多さが全て関われるようにとルールは考えます。ただのゲームをやるとこの人数が一気に『団子状態』になるし、それはそれで気付かせるステップにもなりますが、今日は2個のボールを採用し、1つのチームが2個のボールを保持している時にしかシュートが出来ないというルールにしました。最初はよく分からずにやっている子もいましたが、2回チームに作戦会議の時間(1分間)を与える事によってかなり修正されました。どのようにすれば効率が良いか?ゴールを狙えるか?という事のアイデアを出し合って良いゲームが出来ていたと思います。

こうやって全てのメニューで何かを考えるとか、頭を使うような習慣が身についてくると全てにおいて良い行動が出来るようになりますし、間違った事をしたとしても自分で気付きます。そういう力を手に入れてほしいし、自分自身で良くなる方法を見つける人間になってほしいです。多くの場所から集まってくれている今だからこそ分かる事がたくさんあると思うので前向きにがんばってもらえるようにしていきたいと思います!!