予防デイサービス「折り梅」②

昼食後は、
窓や掃き出しのシャッターを半分占めて
明かりも消して 少し暗くして
朝一番に輪になったところに集まり
ドラマを見たり、居眠りしたり、談笑したり
スタッフさんは交代で 休憩します

時間が経つと、机には

22)「ジグソーパズル」が並びます
 好きな方が自由にされています
 または、やって頂きたいが、嫌がる方には
 「お仕事」・・・やって頂けませんか?ありがとう〜
 済みませんねぇ〜宜しくお願いしますね

 などとスタッフは頻繁に声をかけています

私たちは、増田所長からの説明を受けました

静かだった会場が、賑やかになって来ました
懐メロ風の歌声が聞こえてきます〜

23)「ふりふりグッパー」(失禁体操)
 歌は・・・わかっくあかるいうたごえは〜だったかな?
 
 立って、大きな輪になって、歌いながら腰をふりふりしながら
 もう少し頑張りましょう〜〜と歌を続けていました

☆スタッフさん、この記事を読んで下さったら教えて下さい!

 ふりふりグッパーの体操が終わると、
 二班分かれます。ブルーと赤のたすきが配られます

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

24)お手玉投げ
 二組のお手玉投げの的・ざぶとん・低い椅子・丸椅子2こ
 
 お手玉をひとりずつ投げます!
 最初は右手で
 丸椅子に乗れば 20点
 低い椅子に乗れば 10点
 座布団は 1点
 床に落ちれば 0点

 目標がいくつもあり、意外と難しかったです!
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
 

 

 

25)坊主めくり 

 たすきの色別に
 2班に分かれて、床に座ります

 裏面になった百人一首を、ひとりづつ選びます
 坊主が出れば、捨てます
 お姫様が出れば、捨てられたのも頂きます

 持ち手が一番多い数で勝敗です
 2班の相手チームとも 枚数を競います
ー・−・−・−・−・−・−・−−・−・−・−・−・−

26)かるたとり(今回は、京かるた・・・江戸かるたもありました)

 2班から3班になりました

 スタッフのお一人が「読み手」
 ことわざです このかるたは 丸型で 楽しい雰囲気でした
 読むことわざと、絵柄を考えて取らなければなりません
 「かえるの面にみず(?)」は
 「かえるの漢字・蛙に水しぶきがかかっている」

 これも取った枚数で勝ち、スタッフは各自の数をノートに書いていました
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
 

最後は

26)二種類の太鼓の合奏です!

 スリーAには、本物の太鼓があります!

 太鼓を叩く人は「ブルーのたすき」
 丸竹を叩く人は「赤色のたすき」をかけます

 太鼓の合奏は
 ☆あんたがったどこさ
 ☆祭囃子
 ☆花笠音頭

 の3曲を、楽譜もなしで、すんなりと叩きます!!

終りになると、最後の種目と判っていて
「もうおしまいですか?」とスタッフに、
名残惜しそうに言われる方もいました

お茶タイムと、軽いお茶菓子が出ました
(4時過ぎての重いお菓子は、夕飯に響くので〜)

お帰りも、賑やかに、家族のお迎え、スタッフのお送り
増田所長自らも送っていかれました

お見送りは、表に出て皆の様子を見なさい
最後まで目を離さず・・・そう言えば
増田所長は、タクシーで帰る時に玄関前で手を振って
向うの道路に出たら、建物の中から「さよなら〜〜」と
大きく手を振ってくださっていました!

そうだ〜バスで帰ると言う方に、
生垣から「◎◎さ〜〜ん」と声をかけたら
聞こえたようで、振り向いて「さよ〜なら」
・・・きっとまたお会いしたい〜

〜〜〜〜〜〜
今回は、種目を順を追って書き連ねました

お仲間さんの様子などは、
次の記事で報告します

スリーA関西支部・桜草 福井恵子