今日は加美スクールがありました!!
2週間開いてしまったので、久しぶりの活動となってしまいました。なので、当然うまくいかない事を前提にしてやろうと思っていました。子供に対して先に期待をしてしまうとイライラしたりする原因なので、そうならないように最初から子供達のうまくいかない事を視野に入れてやっていこうと思いました。
まだ腰が痛いので、一緒にゲームをやるのはなかなか難しかったのですが、自分もリハビリみたいにしたい部分もあったので少しだけ混ざってやってみて、すぐに子供達だけの世界へバトンタッチする感じにしました。非常に暑い毎日ですが、みんな日焼けした良い表情で元気いっぱいに集まってくれたし、こういう元気な子供を見れる事が自分の元気の材料にもなっているのでいつも感謝しなければなりません。一緒にがんばろうと思いました!
今日は最初はビンゴゲームをやりました!
2チームで揃えるゲームですが、頭が柔らかくなってきたと思います。自分がアドバイスを入れるタイミングって重要です。早すぎず、遅すぎずってタイミングをうまく見つけられるかどうか?なんですが、今日は2チームで先に5勝したほうが勝利という形でやったのですが、最初の2勝を片方のチームがあっさりとしてしまいました・・・。
どうしようかな???
自分の中の葛藤・・・言うべきか?我慢すべきか?
最初の誓いもあって、もう1勝負我慢してみました。。。
すると、反対のチームが見事に勝利しそこから連勝。自分が口出ししていたら起きていたのだろうか?と考えれば言わなかったのが正解だったような気がします。いつもこのタイミングというのは悩む所ですが、まずは自分を信じてやってみて、また周りの意見を聞いたりして判断もしたいと思っています。
次はレベル6キャッチをしました!!
『まぐれやたまたまにしないで!!』という事を言い続けています。失敗も、成功も『意図的に』というのが狙いです。だから偶然うまくなった、なんて絶対にありません。今日も加美スクールでは全部クリアが6名、残り1回が2名と非常に高い質なのは、それだけ意図的に成功させている証拠だと思います。
全部クリアしたのは6年生の敦政くん、龍晴くん、雄策くん、慎平くん、4年生の慶悠くんです。残り一回は6年生の翔太くんと拓海くんでした。このメンバーは毎回レベル6以上の記録を残しつつあるので、ここが下がらないように続けてほしいと思うし、残りのメンバーもレベル4以上は出来るようになっているので、後は何度も言うように『どうして出来るのか?出来ないのか?』の部分を自分で分かるようになればきっと早いと思います!
次はリフティングをしてもらいました!!
最初は検定をやってもらったのですが、各自なりに自分の課題と向き合って考えるようになった子が増えています。まだ全員ではありません。
子供にありがちな『回数や時間をやればいつか出来るだろう・・・』という期待。もちろんそれによって出来る子もいます。ですが、かける時間や回数ではなく一回一回の質を上げる、変えていく事を目指すのが『トレーニングの意味・価値』だと思うのです。よく子供が口にする、『うまくなるために』参加をしているという言葉の意味を考えれるようになれば誰だってすぐに上達していくと思います。本当はその言葉について最初からもっともっと真剣に考える必要があるんじゃないかな〜って思う自分です。
最後はフリーの測定をしました。今日も蒸し暑く、集中するのが難しい中ではありましたが、みんな前向きだったと思います。3分間全てを集中するのは難しくてもその中の1回は絶対にやってやるんだ!という気持ちで取り組める習慣作りが大事だと思います。
その後はドリブルシュートとパス交換、ゲームという流れでやりました!!
今日はうまくいかない状況→ダラダラした感じになった瞬間に集めて話すようにしました。一旦見守り、ダラけないようにだけ意識して言葉を端的に伝えていきました。今出来る事はない?何が出来る?という事をひたすら言いました。
子供達には毎回『発見』をしてほしいのです。発見とは自分自身で獲得する事です!与えられるものではなく、見つける事。その喜びが一つでもあれば練習に参加した価値はあるのです。それがなく、毎回ただ参加して、ゲームして、勝った、負けた、なんて言ってるうちは何も変わらないと思います。自分が思う『うまくなる』というのは『自分の思った通りの事が出来るようになる』事だと思っているので、そういう選手が増えるようにこれからもがんばりたいと思います。