医療大学近隣高齢者サロン

同志(スリーA熱烈応援団)の勤務先での
サロンに押しかけました!

新しいメニュー「お料理ゲーム」の
効果・反応などが知りたかったのです。

独自の体操「もりもり元気体操」から開始です
電車2駅、歩いて30分くらいかかるのに徒歩での方
・・・大腿骨折してからのリハビリの様子がとても良い・・・
元気にお越しくださって、オシャレな方に声をかけると
「年取ってこそオシャレでいたい」との素晴らしいお返事!
・・・私も見習おう・・・

自己紹介・日付けの確認(平成から一緒に言いましょう)
手指の体操・リズム・お手玉回し・どじょうさん

机で水分補給、ビンゴゲーム(数字)。
言葉集めをやらなかったのは?
広告パズルはパス!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここで「骨密度」のお話しと問答

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お料理ゲームを15分でやりました
私を含めて17名、4人家族が4家族。

4家族作ります!
まず、男性が3名、プラス他の大学の先生に=やんちゃ坊主

になって頂きました!
次はやりたい役を決めますが〜
座った椅子から立って頂くために、
出て来て貰いました

お母さんになりたい人=4名
お姉さんになりたい人=4名

最後に残った人はお父さん=4名

良い塩梅に家族構成が出来ました

家族の名前を決めて貰っているうちに

カードを床に裏返して 置きました

〜〜〜〜〜〜〜〜
ルールの説明

①お父さんと呼ばれたら前に出て来て下さい
②リーダーとジャンケンをします。
③リーダーに勝ったら 床のカードを一枚選んで
④家の前の床に置いて下さい

カードにはお料理の材料が書いてあります!
って見本に選んだカードは「牛肉」でした

順番に呼びだしてじゃんけんをしていく、
ジャンケンに勝たないと駄目ですよ〜
相子も負け、勝って下さい!
・・・ちょっと厳しかったかな?

床のカードを取るのに、前かがみ、
選ぶのも 躊躇している方も居られて〜
賑やかでした

準備したカードは45枚

割下ばっかり、牛肉が3Kg、ビールが3ケース!
割下も牛肉も無くて、ヘルシーなすき焼きの「鹿児島家」
でした!

何故、立ってやるのか、床にカードを置くのか
役割を付けるのか?理由があるのを説明して
終わりました

スリーA脳活性化ゲームは、
何処のサロンでも、ついつい椅子に座って
やってしまうことが多いのですが、
座ったり、移動して机のゲーム、
そして立ってカード取りに行ったり移動しながらの
ゲームは、これが初めてかもしれません。

スリーA増田方式の増田所長は、
畳に座る→立つ→椅子→立つ→畳
は、筋力を自然に使うのが良いのです。
と仰っています。

極力、座る動作も取り入れたいと考えています。
膝の悪い方には、低い椅子を準備するなどの
工夫はしましょう。