川西きららリハビリ講座第3日目

認知症予防ケアグループきらら主催の
講座に行って来ました こちら

第3日目
今まで2回お借りしているセミナー室
は大きな音を出さないのがお約束!

やっと大きな音を出せる(それでも遠慮して)ので
賑やかになってしまうゲームをしました

前回の振り返り
「リズム運動」「お手玉」「どじょうさん」
実技体験です

リズム運動は、皆さん上手に説明されています
ただ、私も新人の頃は〜「何の歌だっけ?何処で入ろう〜」
と感じていたことと同じで、歌忘れちゃった〜リズムが取れないまま
歌ってしまって、輪のリズムが狂ったりしました

講座で失敗して、本番では上手く行きますよ〜
〜〜〜〜〜
少々不安を抱えた方は、
とてもリズム感が良くなり3拍子も4拍子も
何なくクリアをされたので スタッフ一同大喜び!

そしてそして、たすき取りじゃんけんゲームでは
その方、見事に優勝されました!

その心中は自信にあふれて、生活が楽しくなられるだろうと
とても感動しました! 
〜〜〜〜〜〜

続いて、道具を使ったゲーム・全体で行うゲームです

まず、「風船バレー」
風船の質なのか、エアコンの風の影響なのか
膨らませた「風船」が強く打っても飛ばないので
全員立ったまま、風船バレーをしました!

全員が足が丈夫なので出来ました

風船が少し多かったですが、
みんな懸命に風船を飛ばして居ました!

そのまま、椅子に腰をかけて「風船サッカー」
床に腰をおろして「風船サッカー」
同じゲームを違う形でやってみました

床に腰をおろしてする方は、より筋力を使います
また、勝負のやる気が出過ぎて、前に進んで
前の方の足を蹴って「痛かった〜」
感想文に「私も痛たかったので、蹴られた方はもっと痛かっただろう」
と書かれて居ました。

シーツ玉入れ〜薔薇とヒマワリチーム(風船サッカーから)
これも懸命になってしまいます!
「握力」が鍛えられますね〜との声も聞かれた通り
ゲーム(遊び)で色んなところが自然に鍛えられるように
工夫されています

最後は「たすきとりジャンケンゲーム」
最初は、スタッフがやり方の見本をやってみて
二回目に、実技体験でした

道具を使うゲームは他にもいろいろありますが
リードする側は、あまり気を使うことなく出来ます

来週は第4回目、机でのゲームです。

福井の「ゲームの意味するもの」講義を少しと
新しいゲームの説明(時間があれば実際に)
予定は、「江戸いろはカルタ」と「百人一首の坊主めくり」
そしてジャンケンゲームの変形・お料理ゲームです。