具体的な変化!!がんばれ!リーダー!!

今日はナイター練習でした!!

西脇地区がテスト休みに入ったので今日は半分ぐらいの人数という事になりましたがそれでも、一人一人が有意義な日々を過ごす為の材料、考え方を得る為に今日もがんばってくれました!!

練習前には2年生でまたミーティングをしてもらいました・・・と言うかしないといけない状況になりました。細かい、どうでもいいやん、って思うような事だからこそこだわってみる。それが『何かを変える』って事なのです!

いつも同じ子がいつも同じミスをする。
いつも同じ子がいつも同じプレーをする。
いつも同じ子がいつも同じ事を言う。

では変わりませんよね?だからこそ、自分は子供に任せ、子供に解決をしてもらいました。コーチが変える、コーチが話す、も『いつも通り』ですから。。。

そこから練習開始!!

少い時間が過ぎてしまったのですが『無駄』ではありません。みんなにとって本当に大事な事なんです!一つズレた時には自分の問題として起こりうるのです。他人事ではなく、みんなの、自分の問題として向き合っていく!それを習慣にしてほしいと思います。

練習は最初にまたボールを触ってもらいましたが、今日は一人一個のボールを重視しました。いつもよりもボールを高く上げる課題を多く取り入れ、それを動きを入れながらコントロールする事をやっていきました。普段、あまり個人でやる時にも意識しないような事を常にやりました。みんなの中にはまだまだ『ちょっと何かがズレた時』に、いつも出来る事が出来ないという事が起きます。例えば、ちょっとプレッシャーが掛かるとか、ちょっとパスがズレた時の反応とか、ちょっと風があるとか、『ちょっと』の変化で対応出来ないぐらいの技術力ですから、まだまだ磨いてほしいし、『あらゆる場面を想定して』行える事が大事だと思います。

ゆっくり、しっかりとボールを触る、触れる、扱う時間を使ってからは対人をしていきました!

そこでは『プレッシャーを受けた中で相手の逆を突く事を考える、狙う』事を目的にしました。ミスを恐れる、失敗から逃げるのではなく向かっていきながら考えるという事です。

でも、どうしても技術に自信のない子は『出来る事しかしない』訳です。ただ、今日変化として出たのはリーダーがそれに気付いた事。練習中に一歩離れて全体をチェックし、観て、気付いて、伝えてくれたのです。これまではなかなかこのアクションを『自分の判断で』出来なかったのですが、今日それが出来ました。きっといつも以上に見えたと思うし、分かったと思う。この時間は大事です!そこから自分はリーダーの選手にどんどん前へ出てもらうような設定でまとめながらやってもらうようにしました。もちろん押し付けるのではなく、リーダーのタイミングで声を掛けたりプレーが出来るという余力を残して、です!

目の前がいきなり思ったように変化する、とまではいきません。

でも、こうした何かを変えてみる事に大きな意味があるのです!うまく出来なくても良いのです。やってみて気付く事があったり、それが増えればいいのです。そうやって気付く事、気付くタイミングが増えれば試合の中の存在感、関わりも違ってきます。熱血にがんばってしまう事で多くを見失う、見落とす事は誰にでもあります。結果にだけ躍起立ってしまい、本来の目的である『選手が一番(プレーヤーズファースト)』という事が欠けているチーム、指導者が多くいるのが現状です。指導者のほうが主体、主役になってしまっているシーンを多く見ます。それでは選手は育ちません。

ファルコは選手が育つ環境を指導者で作っていく、という事をスタッフの合言葉にしています。この地域の子供達がこの子供達のペースで変化していく時間を一緒に楽しみます。他と評価したり、比較、差別するのはいつだって『周りが勝手にする事』です。気にする事ではないのです。自分達が目指しているものを目指せばそれで良いのです。

努力とはそういうものであり、誰かに何かをやらされるものではありません。

今日のリーダーの前向きな行動により、チームももちろん前向きな変化があちこちに見えました。個々もそうですが、全体の成果も出ました。とにかく、闇雲にプレーをするよりも、ゆっくり立ち止まって考えてみる時間のほうが大事な時があります。

1時間続けてプレーするよりも、1時間考えるほうが大事な事があります。観るのが大事な時があります。それを自分で判断出来る人間になってほしいのです。言われたままに、言われた事をするのではなく、『僕がこうなりたいからこうします』という事がきちんと言える人間に!!育てていきたいです。

今日も終盤に、サッカーノートの事で報告に来た2名の言葉・・・

『忘れました。木曜日に持ってきます』というだけ。

誰が?何を?どうしてそうなったのか?責任をどうやって考えているのか?など、伝える文章としては最低レベル。こんな考えしか出来ない事にそもそも忘れる理由がある事にいつか気付けば良いかな、と思う。失敗から学ぶ。考える事から学ぶ。続けていきたいです!!