みんなで進もう!焦らず進もう!!

今日はナイター練習がありました!!

八千代のグランドが産業祭の後で使えなかったので中町グランドで練習を行ないました!みんな元気に揃って行えるのはありがたい事です。昨日の鳥取遠征のおかげで自分の頭もほぐれました。こうして自分が自分を何度も何度も見直せる事で、現場に足を運ぶのが楽しくて仕方ありません。子供達もそういう風に、グランドに行くのが楽しみで、サッカーをするのが楽しみだって思えるようにしたいし、そうする事が出来るのは自分の環境のつくり方次第だと思うので、自分に課せられた大きなテーマとしてがんばりたいと思います!

今中代表と堀金コーチと一緒に子供達と一緒にやっていくつもりで今日もたくさんボールを触ってもらうようにしました。

メニューとしては大雑把ではあったのですが、こだわるべき部分はとことん細かく、というようなイメージで寒い季節にはなりましたが元気にやりました!

今日も最初はリフティングを中心にしたボールタッチをやりました!!

普通のリフティングではなく、必ず何かの要素を加えながらやってもらいました。今、子供達にはリフティングとドリブルのタッチの仕方を繋げてもらう事を意識しています。これまでの自分が習ってきたサッカー観みたいなものとは全く違うような形です。ボールを大切に扱うとか、ボールと自分との体の距離だとか意識するべき事が『回数』や『技』ではなく、もっと本質的な部分になっているという事です。

みんなも昨日の鳥取さんにも多くを学んだ事もあり、タッチに対する意識も変化してきています。そして、そういう考え方に加えて『物理的な体の動かし方』みたいなものも必要になってくるので(体の硬さなどです)、そういうものと向き合いながら自分なりの形を見つけてほしいと思います!

そこからはひたすらドリブルをやっていきました!!

なるべく細かく全体に伝えたいので、半分はゲームをひたすら、半分はドリブルを、という形をずっと繰り返して交互にやっていきました。

ゲームのほうは明日も任せるので今中代表に、ドリブルを自分が担当しながら堀金コーチにも一緒にやってもらいました。指導者も頭を柔らかくしてほしいし、その為のプレーの柔らかさも持ってほしいのです。堀金コーチも鳥取さんを一緒に見た事もあるし、今も自分がプレーをしている事もあるので、こういうきっかけで自分がまだまだ成長出来る事を知ってほしいのです。もう自分には出来ないと思わずに、自分のやり方、考え方を変える事を今も一緒にやっていきたいと思います。もちろん自分もやるし、教えようとするドリブルの全部を自分も今、こっそり猛練習している所です(笑) まだまだ下手ですが、子供に伝えるポイントぐらいは習得したいと思います!

一応12種類程度やろうと思っています。

今、練習前のみんなは自主練習としてリフティングの形ばかりをやっているのですが、ドリブルの材料もこうして与えていけば自然とその練習も増えるだろうし、このリフティングとドリブルを両方やっていけばどちらも良くなっていくのが自分の体で実感している所です。子供達なら体も頭も柔らかいからその変化が余計に早いと確信しているので、どんどん材料を与えていきたいと思います。

上半身の力を抜く、軸足を抜く、急がない、そういう今までにない言葉が連発していくけど、それがリフティングでも活かされていく事なのです。みんなが相手を抜けないのは『下手』ではなく体の使い方がうまく出来ていないという言い方なのです。だから、この形をやっていく中で『あ!こういう事か!』みたいな発見が増えればいいなと思う。

これまでのドリブル練習をひたすらやっていた時よりも、前向きに取り組めているし変化も多く、大きくなってきている感じもある。今日は半分の6種類程度やりましたが、ゆっくり焦らずにやっていきたいと思います。出来る喜び、ボールと仲良くなる感覚をどうか掴んでほしと願います。とにかく『一気に』『いきなり』なんてないから、コツコツとやっていくしかありません。本物の力とはそういうコツコツ積み重ねられた先にあるものだと信じているので、みんなも今出来る、出来ないではなく『今、何が出来ないのか?どこが固いのか?』などが分かるようにしていきましょう!

そして、『ファルコ柔らかくなったね!』と言われるように体も、頭も、心も、グニャグニャにしていきましょう♪