今日は加美スクールがありました!!
今年はインフルエンザが早く広がっているようで、体調管理も難しい朝晩の気温と昼間の気温との差が激しい時期なので本当に気をつけないといけません。今日も一人体調不良とケガによる休みでしたが残りのメンバーで元気にがんばっていきました!!
スクール前には試合をしました。ここでの変化も見えてきています。『これをやってみよう!』という前向きなチャレンジが出来るようになってきています。特に4年生は相手が6年生なのでプレッシャーも早いし、強いのでなかなか成功はしません。ですが、そんな相手でも『観て、判断する』事が出来れば成功する事もあるのです。それを出来ている子も出てきているし、回数も増えている事が良い成果です。また6年生のほうも相手をする時に手抜きをしたりせずに、そんな中でも工夫をしながらプレーをしているのも分かるし、この状況の中で色々お互いにアイデアを出し合ったりしていけばうまくなっていくだろうと思います。
スクールは今日も最初にレベル9キャッチからやっていきました!!
最初に少しアップは各自で練習をしてもらってそこからは『教え合い』をやってもらいました。自信のある子はみんなの前で披露する。自信のない子は反対側からやっている子を観て自分の基準で先生を選びます。自分で選んで自分の言葉で教えてもらいに行く。また先生役に選ばれた子も自分の言葉で自分なりに教えていく。お互いにとってメリットがあります。
今日は指名された先生(敦政くん・慎平くん・聖斗くん・瑠くん)が全員生徒側の子に成功されるという素晴らしい結果を出しました♪伝え方がきっと良いのでしょうね!教わる側も一生懸命にやった事もあって、お互いに形を残せたのは大きいと思います!唯一の3年生である凛太郎くんもレベル5クリアまで出来るようになってきているし、全体が非常に高い質の中でやってくれているのは加美スクールの成長の証です。
そこから先は残り時間、一人に一個のボールを常に持ってリフティングをやっていきました。
とは言っても回数とか技ではなく、『ボールを扱う』為の一環です。自由に扱うという事は当然難しいのですが、それが出来ないとサッカー自体が始まらないという事です。ですから『出来るようになるといいね』というレベルではなく、『しなくてはならない』レベルと考えたほうが良いです。そのしないといけない事をどこまで自分が増やしていけるか?への挑戦です。
何度も声掛けをしているように『今』出来なくても良いのです。目先の成功ではなく、先にどうなりたいのか?何が出来るようになりたいか?というイメージを持つ事と、そこへ到達する為に『何を積み重ねていくか?』です。今日は出来なかったけど、こういう事に気付いたとか残せるかどうか?ですね。
二学期に入ってずっと取り組んでいる事ですが、非常に表情の変化が見えます。
笑って、柔らかく触ろう!!をコンセプトにやっている事もあり、失敗しても前向きな子が増えました。取り組む姿勢が前向きになってくれば、次は改良していく為のアイデアを持たせる事です。今日は頭も使う事、体と同時に使う事をトレーニングしました。普段しない事だから疲れたと思うけど、こういう積み重ねが大事なんだと分かってほしいのです。
ちょっとした事をやってみても、なかなか体が思うように動かないって事を経験しています。ですが、人間の体とは環境に慣れていくものですから、自分が変わりたいと普段から今日みたいなトレーニングをやれば必然的に変化していくはずです。だから自分としてはその必要性をいかにして伝えるか?になってくるので、そこへの挑戦を繰り返してこのコーチの目の前の時間だけではなく、遊びの時間、一人の時間にも自然とやれるような子を育てていきたいと思います。
最後までとことんこだわってやりました!!
なかなか『うまく』は出来ませんでしたが、『うまくやろうとする』努力は十分に感じられました。だからコーチも笑顔で見守る事が当たり前に出来ました。
コーチの役目はみんなに教える事でもなく、与える事でもなく、『引き出す』事です。その為にもみんながなりたい選手ややりたいプレーを持つ事が大事になってきます。何も持たないで『教えてください』って来ている子には成果は残りません。自分がこうしたいと思う気持ちが増えてくればこちらも伝える事が増えていきます。待っているだけでは自分は変化しません。
自分から動く、自分から失敗をする事で得るものがあります。それを繰り返し成功という形に繋げていきましょう!今出来ない事をいつか鼻で笑える日が来ます。笑顔でやり続ける事!出来なくてもやろうとする事!これまでも、これからも同じ事を繰り返すのみです。
ゆっくり積み上げていきましょう!!