今日は西脇スクールがナイターでありました!!

11月は会場が使えなくてずっと狭い中で行っていたので、久しぶりに広く使える事もあって、子供達も到着してから自由に遊ぶのも楽しそうでした♪ 寒くなってきて体調がうまく整えられない子も増えてくるけど、自分で出来る限りの予防はがんばってやっていきましょう!

今日もスクール前の時間は各自が自由にボールを使って遊んでくれますが、ここでの様子がどう変化していくか?も楽しみです!中学生も遊びの時間に変化が出てきた事が一番分かりやすい変化のスタートでした。『自由にやっていいよ』の言葉への反応の仕方が大事だと思っています。どうしても今の子供にとっての自由=与えられた事という感覚が多いのです。教えられた事だけをやる、という感じで自分から何かをやってみる、挑戦してみる、という事や工夫、アイデアが遊びの中に減ってきていると思うので、そこがもうちょっと前向きに出せるような雰囲気作りも心掛けていきたいと思います。

今日も最初はレベル9キャッチの手本&教え合いの時間を作りました。

子供同士で、教えてほしい相手を選んで、その人に教わる。自分で決めるから学ぶ姿勢がしっかりと出せているし、教える側も言葉を選んでやってくれている。なので、明らかにこのやり方にしたほうが子供達の出来る事が増える回数が多い。ただ、課題点としてはこのレベル9キャッチの時には積極的に聞けるのに、リフティングになると各自で殻に閉じこもってしまう傾向が強いので、ここを破らせてどの時間も学び合いをするようになったらいいな、と思うし、そうなるように設定をうまく作りたいと思います。

自分『だけ』の疑問を、自分『なり』の言葉を使って聞いてみて自分の頭と心、体で覚えるようになってほしいと思います。一番成長する時間ってそこだと思います。全体の中で何となく聞いているような言葉はなかなか入っていかないし、残らないものです。自分だけが感じた事・・・『自分の感性』を常に大事にしてほしいと思います。

表情もまだまだ硬いです!!(笑)

ボールを一生懸命扱おうとするから全身に力が入りまくっています(笑) ですが、真面目に育ってきていると自分でそれに気付かない事が多いのです。だから周りの目も大事に出来るといいし、周りの言葉も大事にしてほしい。自分の知らない自分の形を知るという事も成長には欠かせません。出来ている『つもり』だから出来ない事って多くあります。

自分の体が今どうなっているのか?が分かるという事は大切です。ボールは丸いし、ボールは素直な方向へ飛びます。扱っている自分が歪んでいるからボールが思うように飛ばないだけで自分のほうを改善する当たり前の事に気付けるか?ですね!

後は何度も言ってる『余裕を持って行う』という事です!笑顔でやる、柔らかい心でやる、それによって出来る柔らかい体でボールを扱えるようになりましょう!!

リフティングでは、止める、ダブルタッチをメインに行います。

この地域の子供には有効だと感じている事です。自分もこの地域に育って柔らかいという感覚の選手をあまり周りに見ませんでした。もちろん中にはいますが、大体の子が決められた形を決められた通りにやろうとするから癖が強くてなかなか吸収をする体になりません・・・。だからほぐして、ほぐしてやっている所です。どうしてもチームとして預かっているメンバーではないので、普段の習慣のほうが強くなってしまいます。普段の各チームで教わっている事が一番影響として出るのは当然の事だと思います。それをこちらの形に強制するという事ではなく、『もっともっと色々な方法があって、色々な事が出来る体にしよう!』みたいな意味です。選択肢がある選手、色々な事が出来る選手、が良い選手であり、『これしか出来ない』選手では通用しなくなってしまうものです。

その場、その時だけを凌ぐのではなく長く続けていけるように選択肢がある選手になりましょう!!

リフティングをしながら、同時に何かをさせる事が多いので当然『頭も同時に何かを考える』のです。そうすると、自分でも気付いていないかも知れないけど、試合をやると自然と気付く回数が増えている子が目立ちます。同時に何かをする習慣が身に付くとこういう成果が見られます。

ですが、上達に終わりはありません。気付きが増えて、関わりが増えれば今度は技術的な失敗の多さも課題としては出てきます。成功しない事のほうが多くなり、また自信をなくす子だって出てきます。そういう時に、『でも関わる回数が増えたから分かった事だよね?』って考え方が出来るといいですね。自分の中で一歩一歩進んでいるんだ、という自覚を持って、前向きにこれからもがんばっていきましょう!!