今日は朝から全体練習を行いました!!
トレセン大会のメンバー、学校行事を含めたメンバーが数名休みとなりましたが、テスト明けになってまたしっかりとがんばっていきたいという事でみんなでやっていきました。明日は久しぶりのルーキーリーグ(1年生リーグ)もあるのでみんながお互いに刺激をしたり、高め合って良い競争が出来るようにしたいと思いました。
昨日は昨日で課題が色々見えましたが、今日はその中の一つ一つにまた昼間で時間も余裕がある中で少しずつでも変化を与えていけたらいいな、と思いました。天気もよくグランドも最高の状態だったので、一人一人がまた自分と正しく向き合ってもらえるように練習メニューもゆっくりとこだわってやっていくようにしました。
朝は強烈に冷え込んだ事もあって、体が起きていない状態だったので最初は鬼ごっこを色々やりました。体を動かすのはもちろんですが、頭をしっかりと働かせる事を目的として、全員が考えて動くような状況を作ろうと思いました。
単純なルールからちょっとずつ複雑にしていきました。
ボールを持っている子にタッチする、ボールのない子に、など全体で助ける為の何かをする、という事を意識的にやってもらいました。感性の良い子は助け方、角度などがうまいのですが、まだまだほったらかし、自分さえ良ければ、って子が多いのも現状ですね。変えていきたい部分です。今中代表とも見守りながらこの部分にはこだわっていきましょう!というような話もしながら見ていました。
そこからさらに各自の感性を試すようなルールでやっていきましたが、みんなの心はまだ自分の事にしか余裕がないし、周りを助ける方法も思いつかない子が多いかな?!余裕がないと周りへの配慮が出来ないのは当然。不器用とか性格が悪いとかって言い方ではなく自分自身に余裕がある状態を作る事で自然と周りが見えるのは誰でも同じです。それを自分で気付いて自分で変化させていくのは大事だと思います。
そこからはリフティングをやっていきましたが、今日一番一つのメニューで時間を使ったのが『学年対抗パス交換』です。
2年生同士と1年生同士(プラス6年生)で分かれて、リフティングしながらお互いのボールを交換するという事をやってもらいました。2人とか3人、4人なら出来るけどグループでは?という事への挑戦。ここでも学年のカラーがハッキリと出てきたし、2年生は積極性が出てきたし、柔軟性も出てきた反面、『やろうとしない子が目立つ』というのが課題。1年生のほうは精神的にやっぱり弱く、うまくいかないと心の中が簡単に乱れて、人のせいにしたり、自分のせいではない、って思ったりする『自己中心的』なのが出てきました。どちらも成功しなかったのですが、2年生の空気は途切れる事なく良いチャレンジをやっているのが伝わってきたけど、1年生のほうは最初の10分程度でそこからは変化も、改良も、工夫もなくただただやっている感じのままでした・・・。こういう所で一人一人が意見を出し合えるグループにならないといけないね、って話をしました。
そこからはゲームをやっていきました!
ボールは8個から6個、4個、2個という順番に減らしていきながらルールも変えてやっていきました。最近チームとしてこだわっているのは『仲間を感じた上での個人のチャレンジ』をしようという所です。自分さえ良ければって考えでやってしまうと自分が苦しい時にも誰も助けてくれないという事。技術が未熟な分、お互いでカバーをし合うのは絶対に必要なうちのチームでは助けてもらう為に助けるという発想がまず大事です。相手にしてほしいならば、自分からやるという事の重要性。パスも良いパスが欲しいならば自分がまず相手に良いパスを出しなさいって話を昨日もしました。
自分からチャレンジをする時も、仲間の状況を理解した上でやれるように、って事を考えてやってもらっています。ここでも自分に自信のない子はどうしても自分だけの世界になってしまうけど、そこが広がるような努力はしていこうという事です。終わりではなく、広げる。大事だと思います。
そこから関わりを増やすだけではなく、質を高めた状態で増やしてほしいという事で条件をちょっとずつ増やして考えてプレーをしてもらいました。
ボールを扱う事だけではなく、仲間の良さを考えて引き出す事などもちょっとずつ考えられるようなプレーも増えてきました。3人目の動きも必然的に出来るようになってきています。これまでは3人目の動き、という言葉を使って、どうしても形から教えようとしていたのですが、今は意味のほうを考えて行動している結果が3人目の動きになってきた、というような感じです。どちらのほうが分かりやすいか?はチームによると思うし、言葉だけが先走るような事にはならないようにしたいと思います。
最後は各自のテーマを持ってトレーニングしてもらいましたが、中身はやっぱり薄いな〜って感じました・・・。質を高める。『当たり前』の自分の状態が良くなるように、がんばった時の自分ではなく、普通の時の自分が良くなるようにしていきましょう!!