先月、ご本尊様の御開帳にお伺いさせて頂きました、
四国八十八ヶ所霊場・79番天皇寺さまより
年賀状が届きました。
めちゃくちゃうれしいです〜(T人T)☆
そこに、
「子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者」
という論語の御言葉が記載されており、
早速ネットで調べてみました。
ほんと、便利な世の中になりましたぁ〜(^0^)♪
この御言葉の現代語訳は
「あることを理解している人は知識はあるけれど、
そのことを好きな人にはかなわない。
あることを好きな人は、
それを楽しんでいる人にはかなわない」 です。
つまり、仕事でも何でも・・・
人生において、最も勁(つよ)い人が
【全てを楽しんでいる人】 ということのようです。
人生日々、喜怒哀楽いろいろなことが起こって参りますが、
それは己の心身・・・
はたまた魂を磨き高め&深める為の試練・鍛錬のチャンスだと捉え、
疾風勁草(しっぷうけいそう)の精神で挑み続け、
「楽天知命の境地」に生き続けて参りたいと感じました。
ちなみに、本来の【楽】という言葉の意味は、
「自他融合して、一体と成った快楽の状態」なんだそうです。
平たく言いますと、「今の自分」と、
「なりたい自分・目指している自分の姿」が一緒に成った状態です。
ただ単に「楽しい」とか、「楽(らく)したい」とか・・・
そんな薄っぺらい表面上の快楽感情の言葉ではないようです。
また更に調べ進めて参りますと、
「(人生において)富や権力を得、選択幅を増やすことが、
幸福に繋がるのではなく、真の幸福とは、【選択眼】を得、
磨き続けること得られる境地なんだということのようです。
つまり、
「あらゆること・ものを得続けようと努力し続けることよりも、
今の自分が持っているものを、
どのように取捨選択して行くか?の方が重要である」ということです。
まずは自らの足下が重要であり、
そこに全ての方向性や問題解決の方策(=幸福の種)が
もう既に転がっているということです。
成功や幸福・・・
その全ては、自らの手から遠く離れたところにあるのではなく、
既に今、その全てを持っているということです。
今自らが持っている【幸福の種】を自己努力・鍛錬によって、
どのように育てて行けるかだと思います。
その真実に気づかず、過去を憂え未来を嘆いているのが、
愚者である私たち人間であろうかと感じました。
南無大師遍照金剛(ー人ー)☆