今日はナイター練習がありました!
心配された天気もどうにかもってくれたので外で元気に行う事が出来ました。今日からようやく全員が揃う『予定』でした。でも、昨日小学校の体育の時にも一つのクラスが学級閉鎖になっていたように、この時期になって少し中区で風邪、インフルエンザが流行ってきているようです・・・。その波に飲まれたメンバーがいて残念ながら全員が揃う事にはなりませんでした。なかなか自分だけの力で全てを管理するのは難しいと思うし、このきっかけが広がったりする恐れもあるので、みんな細心の注意を払ってほしいと思います。
テスト明けなのもあって非常に重たい『頭』でした(笑) 体が重たいのは仕方がないのですが、頭が止まっている感じで最初にやった鬼ごっこはまさしく『悲惨』でした(笑)
うちの特徴は???と聞かれたら、
『一つの事だけを集中する力はあります』
と言います。言い換えれば何かを同時に行うのがものすごく苦手です。これってサッカーをやっていると本当に厳しい現実を観る事になります。サッカーってボールを蹴る、止める、運ぶ、パス、シュート、ドリブル・・・ってプレー自体は区切れるのですがその一つ一つは実は『何かを同時に行う』事で成り立っているものです。
例えばシュートにしても、ただ狙った所に蹴るだけじゃなくて、キーパーを見ないといけないし相手を見ないといけない。トラップだって相手がどこにいるか?スペースはどこにあるか?を知っている上でしないといけない。パスも同じ。自分だけのタイミングじゃなくて相手がある事だから関係がいる。という風に、全てのプレーが『何かと何か』みたいな感じで繋がって成り立っているのです。
だから、『これだけをやります』ってトレーニングをすると出来るのですが、『これをしながら〜』ってものになると滅法弱い。。。
ですが、これはこの中学生に始まった事ではなく先日少しお手伝いが出来た少年団のチームにも確実に言える事でした。
育ってきた環境の中でどうしても『これ』というものを与えられ、植えつけられてそれしか出来ないという子が増えている。だからこれを『変える』というよりも『ほぐしていく』事をやりたいのです。持っているベースは大切にしながらも、それを活かす為にはもう一つ情報が各自に必要なんだという事。
それを理解してもらうには十分過ぎた最初の鬼ごっこ。
頭が停止。この言葉がふさわしい!!アイデアもなければ要領も悪く、『逃げる』『助ける』しか頭にない。『繋ぐ』ものが一つもなかった事、改善していきたい重要課題だと感じます。
今チームでは『動きながらのタッチ』を重視しています。
止まった状態でのプレーがほとんどないサッカーのプレーの中で、動きながら扱える事によって勝敗が決まるシーンがたくさんある。思うように扱える、という事が『動きながらでも出来る』事でサッカー選手としての成長だと言える。その意味でリフティングも進みながら、動きながらの課題を与えています。
色々出来るようになってきたみんなですが、少し条件が加わると出来なくなる。まだまだそんなレベル!出来た気になったり、成長した気になったり、でも、『まだまだなんだ』と思えるかどうか?みんなの成長の可能性はそう思える自分の気持ち次第!!負けないで常に向上心を持ってやってほしい!みんなには今なら何にだってなれる可能性があるんだって事を自分で信じてやってほしい。
そこからはシュートゲームと、フリーゲームを分かれてやりました!!
ゴールを決める事に貪欲に、シュートのイメージを増やす事。繰り返しやっていく中で良くなっていく子もいる。イメージが増えてきている子がいる。そうすると、イメージが増えると『自分に今何が足りないか?』に気付ける。
それを自覚しながら自分で改善、改良していければきっと良くなると思います。
真っ直ぐ
真面目
一生懸命
ファルコを表す言葉として出てくるものですが、それだけでは自分の成長は限界がきてしまいます。限界を越えるには技術を上げる事、仲間との協力が出来る事、そういうのがこれからの自分に身につけられるようにがんばろう!!