今年度のスクールもいよいよ開始しました♪

学年が変わり、メンバーが変わり、雰囲気が変わり・・・。この時期は独特の雰囲気があるし、この空気を大事にしたいと思います。自分にとっての一度の出会いが何かを気付かせてくれる大切な出会いだと思っているし、だからこそ新しいメンバーとの関わりはもちろんだし、継続のメンバーがどのような変化、成長してくれるか?も非常に楽しみな所です♪

今日は初回で集まって継続メンバーが『試合しよ♪』とみんなを誘って早速やっていました!!自分は入らずに見守る形にして、一人一人がどんなタイプなのか?どのような変化があるのか?などを見させてもらいました。みんな生き生きと自分の良さを出そうとしていたし、昨年の6年生に揉まれた4年生達が、5年生という今年度の一番年上の学年になって一気に余裕が出てきているし、やりたいプレーが出来るようになっています。それも昨年の経験があってこそ!!そこに感謝出来る人間になれるといいですね!

今年度はやり方を少し変えていこうと思っています!

例年『リフティング検定』という形で、一学期は取り組んでもらっていたのですがどうしても自分の出来ない壁に当たった時に、やらなくなる、興味がなくなる、という状況になりがちだったので、今年は変えてみようと思いました。そもそもスクールはどういう目的でやっている?という事を自問自答し、改めて目的を再確認。その上でやっていこうとする事を考えるようにしました!!

目的は自分の思った通りにボールを扱えるようになる事!

です。リフティングが、回数が増えるという形ではなく思った通りに出来る回数を増やす事を目的の最優先とし、その為に『何かを増やす』メニューの流れにしていこうと思いました。

自分の目的として『思う通りにボールを扱う』事と同時に『思う通りに体を扱う』事も出来るようにしたいと思っています。それが挑戦のテーマでもあるので、体をうまく使う事も要素の中に入れていきます!

最初にスクールの説明をしてから、やっていく形を説明しました!

子供達が納得のいくように、理解出来るように言葉を噛み砕きながらやっていきました。なかなか言葉だけでは伝わらないので、説明に時間をあまり取る事はせずに実際に動きながら、プレーをしながら声を掛けていくようにしました。

最初のアップでは久しぶりにアジリティクロスを使ってステップと『脳を使いながらボールを使う』というテーマの元でやるようにしました。とても良い表情でやってくれていたし、うまくいかなくても笑顔で取り組めていたのは良い成果でした。メニューはなるべく飽きないように色々工夫しながらやっていこうと思いますが、継続してやらせる部分としっかりと分けてやっていきたいと思います。

○○しながら○○をする

が行動で出来るようにしたいですね!

今年度のスクールで子供達から一番引き出したい部分として、

『一人一人が自分の頭と心と、言葉、耳、を使って相手から何かを学ぶ』

という事です。全体の中で聞いているだけの言葉ではなく、自分の疑問を自分で解決出来るようにさせたいと思っています。それは学校でも繋がる事だと思うし、サッカーはあくまで『良い生活をしていく為の手段の一つ』だという事。

全てではないけど、全く無意味でもない。意味のある行動の仕方が出来れば繋がっていくと思うので、焦らずに子供の中にあるものを引き出していければいいな、と思います。

これからやっていく最大の変更点としては、

『自分自身で成果を残していく』

事です。誰かに言われた、与えられた、という慣れた環境のものではなく『自らで生み出す』事をやってもらいたいと思っています。そこで用紙は3枚と増えてしまったのですが、『自分の力で達成出来たもの』という事で毎回何かを残していくようにしてもらいます。成功した事が何か?何をやろうとしているのか?などを考えて取り組む。それが出来たという自信の形で残していく事をやってもらうのです。

考える、イメージする、試す、やってみる、分からなかったら聞いてみる、分かっているなら教えてみる

こういった事が子供同士の関係の中で起きるようにしていきます!サッカーだけじゃなく、自分が興味を持った事、目指すと決めた事に対して同じサイクルが作れるようにその習慣のお手伝いになればいいなと思います!

一年間で用紙いっぱいになるように自分とたくさん向き合っていこう!!