4日ほどサイトにアクセスできず、 (%雷%)(%とんかち%)(%雷%)しかたなく、ノートに書き溜めていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(%晴れ%)(%晴れ%)(%赤点%)(%晴れ%)

7月2日 半夏生と「うどんの日」

半夏生は夏至から11日目とか。梅雨の終わりを示す言葉で、農家にとっては田植えや畑仕事を終わらせる目安の日だそうです。

ハンゲショウという花が咲く時期だからという説もあるそうですが。

関西では半夏生にタコを食べる習慣があるということですが、私は子どもの頃に半夏生でタコを食べた記憶はありません。というより半夏生という言葉自体知らなかったです。

半夏生にタコ! 土用のウナギのようなものでしょうか。
ラジオで言ってたのはタコには「タウリン」が含まれており、この時期の疲れた体には良いそうです。
昔の人はよく知っていたのだなと思います。

では「うどんの日」はどこへ行った?

関西ではタコで香川では「うどん」だそうです。
この時期に収穫された小麦でうどんを打ち、祝うそうです。
それで「うどんの日」

ところが、今日「讃岐うどん」チェーン店の前を2,3件通りましたが、どこにもこの表示はなかったような。
のぼり旗で「うどんの日」なんて上がっているかと思いましたが・・・。

ちなみに私が先日訪れた福井は鯖だそうです。

地域によって面白い。 (%ニコ女%)

そして、たまたま近所の家庭菜園をしている奥さんからきゅうりを2本いただきました。(写真)
まがった方は白きゅうりで酢のものにするとおいしいとのこと。
素直に従って、半夏生だからタコを加えてタコ酢にしました。

うちも半夏生。 (%ニコ女%)

(%晴れ%)(%晴れ%)(%赤点%)(%晴れ%)