(%晴れ%)(%緑点%)(%晴れ%)(%緑点%)

8月のスタート(%ニコ女%)

事務所の近くには、歩いていると、へ〜、こんなのがあったんだ!(%音符1%)というものがあります。

写真は「釣鐘屋敷跡」にある釣鐘(%とんかち%)ゴ〜ン(%音符2%)

石の銘板があります。(写真)

「寛永11年(1634)市内の地子銀を永代免除された大阪の人々は ここに鐘楼(明治3年撤去)を建てて時刻を報じ、永くその恩恵を記念した」

(地子銀とは土地税のようです)

この鐘は大阪府指定有形文化財だって(%ニコ女%)

現在鐘は8時、12時、日の入り時刻に3回予告なく自動的に鳴るそうです(%音符1%)
(事務所の中では聞こえない!)

許可なく勝手に鐘を鳴らさないようにという注意書きもあります。

私は腕時計派ですが、今、時間はスマホで見る人が多いのかな?

スマホも腕時計もない時代には、ゴ〜ンという鐘で時を知った。

ビジネスで「時は金なり」といわれるけれど、昔は「時は鐘なり」だったのかも?
な〜んて(%ニヤ女%)

(%晴れ%)(%緑点%)(%晴れ%)(%緑点%)