今日は夕方から加美スクールを行いました!
ようやく窓を開けなくてもスクールが行えるぐらいに涼しくなってきました。とは言っても朝晩の冷え込みが激しいだけでもあるので体調を崩しやすい子も増える時期です。季節の変わり目は色々気遣いをしないといけないし、今日も体調不良の休みが多くて6名での活動となりましたが、みんなで積み重ねをいっぱいやろうと思いました!!
スクール前のゲームは6名だったので、入らずに見守りました。みんなの様子を眺めているとちょこっとだけ変化が見えてきました。でも、まだまだ勝ちたいだけの欲求でやっているのが伝わります。だからゴールというものへのこだわりが強いです!!それはサッカーをやっている上で最重要な事なので否定はもちろんしません。ただ、そのゴールを奪うまでの過程や判断、選択はそのゴール以上に価値がある事も同時に伝えていきたいとは思っています。
今日も最初はレベル9キャッチ!!
随分変化は出てきました!ボールの扱い方、自分の体の使い方。ボールを変える事は出来ないけど、自分の体の動かし方は変えられる!その事を伝え続けてきたけど、意識が無意識に変化してきました。自然と体を上手に使える子が増えてきました。ボールの音もなくせてきたし、ボールと友達になれてきていますよ♪
本番の時間にも『本番だから』って意識は減ってきています。練習でも、本番でも当たり前に出来る事。ようやくその事が出来るようになってきています。余計な力と余計な意識を抜く事。二学期のこだわりがしっかりと出てきているのがとてもいいですね!
その後からはずっと、ゆっくり、積み重ねをやっていきました!!
まずはボール着きをやりました!!
簡単な事ですが、まずは両手を使ってやってみます。みんな簡単に出来ます!そこにちょっと条件を加えて普通にやるのではなく、イメージしながらやってみる。そして、イメージがある程度形に出来たら今度は足でやってみます。足になると『うまくやらなきゃ!』という強い意識、願望が出てしまうのでどうしても余計な力みが入ります。そのせいで、手で簡単に、当たり前に出来る事が足だと一気に出来なくなります。まずはそこから!!この出来ないのが『どうしてなのか?』『力が入っているってどういう事なのか?』をゆっくり一緒に考えていきます。
今日だけでも変化した子もいます!気付いた子もいます。手でやってみて、手のひら、手首、肘、肩の意識もしてもらいます。すると、余計な力など入っていない事に気付くし、それを足に持っていくと・・・足首、膝、股関節が全くうまく使えていない事に気付く。
これこそがドリブルをうまくやれない理由にも繋がっているのです。
そこから色々ボールを触るのですが、その時も『切り離さない』考え方をやっていきました。全てが繋がるように、そこだけの練習にならないようにやっていきました。
子供達にどうやってイメージさせるのか?どうやって繋げさせるのか?そこがコーチングの一番肝になると感じているので、言葉ではなく設定で!その事にこだわりたいと思います。
今日のトレーニングでは『ボールと体との距離を離さない』事を意識してもらいました。言葉も柔らかくやっていく事で、子供達の表情も確認しながらやりました。自分で扱えるように意識してもらいながら、少しずつ相手のプレッシャーを入れてもらって、その中でもボールの距離を遠くしない事を心掛けてもらいました。リフティングをしながら、でしたがそのリフティングの精度ではなくあくまでボールとの距離、関係性の部分を何度も話した事で、失敗を思い切ってやってくれていたし前向きな姿勢で、『夢中』になってくれました。大体自分のメニューはいつも出来ない子が『やらない』事が多く、ずっと課題にしていたのですが、今日のやり方はみんなが食いついてくれた事が成果でした!
ずっとこだわってやっていると、子供達からの言葉も『お〜そういう事か!!』という反応もありました!!
手応えのようなものを感じながらやってもらえた事や、出来そうで出来ない、みたいな難易度を作れた事が良かったと思える。これからも子供の様子を見ながらにはなるけど、うまくなっていくという事に実感を持ってもらえるようにしたいし、そのうまくなるという概念が『自分の思った事が出来る』というものになってほしい。
誰かがビックリするような事、マジックみたいな事をやるのがうまいというイメージを持っている子が多いと思うけど、そういう事をやっている本人というのはそれをやろうと決めて出来ているんだと思う。もしくは体が自然と反応しているんだと思う。だから、みんなは最初の段階として『思った事をやる』ように始めてほしい。その積み重ねが『選択肢』となって色々出来る自分を作ると思うので、ゆっくりゆっくりやっていきましょう!!