ゆっくりゆっくり確実に!加美スクール♪

今日の加美スクール!!

到着した子供達は『運動会の練習ばっかりで疲れる〜』という言葉が出てきました。やはりこの時期はどうしても行事が多く、子供達は毎日当たり前にがんばるので疲労も溜まってくると思います。こういう時には怪我も心配になるので無理をさせる事なく、でもコツコツやる事はやっていきたいと思っています。

今日は久しぶりに全員が揃って行う事が出来ました。当たり前のように試合を始めていたみんなでしたが、自分は昨日の三木防災の芝生でやった際にボールが真っ黒になっていたので、その汚れを丁寧に磨いて綺麗にしていたので参加せずに体育館の外でみんなの声、テンション、雰囲気、音を楽しむようにしました。

すると・・・

やっぱり思うのが『息苦しい試合だな〜。。。』って思い。

ものすごく全力の音、声ばかりが聞こえるのです。柔らかい声、穏やかな声、楽しそうな声じゃなく、全力の足音やボールを蹴る音(叩くような強い音)ばかりでした。

でも、本気でやっている子供にはもちろん非がありませんので、この状況を自分なりに変えていきたいな、と思います。だからゆっくりやっていきたいと思うし、力を抜く大切さも理解した上でこういうゲームをやるならば良いけどこれしか知らない、って感覚でやらないようにしてほしいです。がんばるという言葉に惑わされて『真剣・必死』というものが連動してついてくる事のないように柔らかいがんばり方も大切にしてほしいです!

スクールは今日もレベル9キャッチから行い、ボールと仲良くなる事や音を消す事を狙いにしてやってもらいました。体をうまく使う事も少しずつ出来るようになってきているし、回数だけが増えるのではなく質そのものが高まるようにと言い続けています。

柔らかい体と心を持っているこの年代には本当に色々やらせるチャンスだと思うし、固定観念を植え付けないように気を付けたいと思います。昔の自分は知っている知識を押し付けて自分が知っているんだぞ〜って示したり、その事で子供にナメられないように・・・なんて気張っていました(笑) 今思えば恥ずかしい事ですが、現状でもそういう考えでついつい指導を自分が上からやっている方もいると思います。振り返れば、そういう考え方だからいつも余裕がないし、そんな自分から出る言葉も同時に余裕がない。

『慌てるな〜〜!!!!』

とか言う威嚇で一番慌てさせている大人が自分だったのです(笑)

今は反対に『がんばるな〜〜!!』と言いますし、今日はスクールのゲーム中に初めて子供の中から『おい!がんばり過ぎやぞ!』って声が仲間に飛んだのを聞いて少しうれしくなりました。ようやくゲームという中で意識出来るようになったんだね、ってね。

レベル9キャッチをした後も、ボールと自分の距離をずっと大事にしてもらうメニューをやっていきました。

ミスとは自分の体からボールが離れる事であり、それは体に余計な力が入っている事や体にブレーキが掛かる状態になるからだと分かってきました。それだけに、余計な力を抜いた成功をさせていく必要があるし、ボールを触っている時も笑顔とか、呼吸をしながら、とか力を逃がす方法を常に考えるようにしています。

うまく抜けるようになった子はやはりボールを触る時の膝とか、関節が変化してきます。柔らかく動かせるようになってきます。逆にうまく抜けない子というのは、やっぱりどこかに無駄な力が入ります。目立つのは足首、膝、股関節、肩などですね。この辺りをリラックスして抜けるようにしていけば思う通りに扱える、動ける、という楽しさに出会えると思います。4,5年生でその変化が顕著に見えるようになってきている子もいるし、実感があるかどうかは分からないけど、本当に良い変化が出てきています!

1対2のボールキープも普通に何も言わないと、どうしてもみんなは気張ってしまうし30秒間でも疲れてしまいます・・・。でも、今やっている力を抜いて相手を見たり、相手の間を通るとか、ボールを触る事を意識して丁寧にやれば最後は2分間やり続けたし、その集中力も十分に備わっているのです。

最後にもう一度ゲームをしましたが、この時には『急がない・焦らない』がかなり出てきています。疲れる事なく楽しむ事が出来る子が多くなりました。まだ自分でボールを奪う事が出来なかったりする2,3年生はチャンスを4,5年生に『もらう』形が多いけど、今はこの経験をする事で、自分が逆に年下にチャンスを与えられるようになればいいし、きっとなると思う。

この空間ではとにかくゆっくりとボールと向き合う事をやれています。急いでも変化しないし、身勝手は嫌われる。一緒の空間に仲間がいるとそういう事を本当に教えてもらえる。それが成長の為の大切な時間。色々な学年が混ざるからこそ起こる事があり、学ぶ事がある。環境がどうこうではなく一人一人の考え方!!

慌てずに、笑って、呼吸をして、ボールを触ろう!!