今日は加美スクール♪

今週末に陸上記録会があるので5年生は相変わらずそちらでしっかりと練習をがんばっているようで、序盤は2,3,4年生でがんばりました!疲れているだろうけど、5年生も終わってから参加してくれる子が多く、本当にありがたい事です。子供達にとって『やりたい場所』であるならうれしいし、そうなるようにしたいと思います。

先週は家での約束事によって練習に参加出来なかった凛玖くんでしたが、今日は元気に参加!!

『一週間は自転車没収ねん〜〜』と言いながら(笑) 

それでも、出来る事がうれしかったのでしょうし、それが先週の涙だったのでしょう・・・。子供にこういう経験をしっかりとさせながら当たり前にさせない考え方は大事だと思っています。何よりも家族の応援、協力があって自分の好きな事が出来るという事を子供も忘れてはいけないと思います!

またサッカーが出来る喜びの凛玖くんですが、プレーはその勢いが出過ぎて、4年生をどんどんと蹴ります(笑) もちろん意図的ではなく、ボールを奪いたくて突っ込む事がその結果になってしまうのです。4年生達も『痛いのぉ〜!!』と最初は少しイライラもしていましたが、

『おっ!それだけ真剣にぶつかってきてくれたら4年生もうまくなれるチャンスやな〜!!』と声を掛けるようにしました。すると、4年生も平静を取り戻し、今度は凛玖くんに当たられる前に抜く方法を考えながらやってくれるのです。本当に、この4年生の感覚はなかなか柔軟であり、良い感覚を持っているといつも思うのですが、相手よりも自分のやりたい事、やるべき事を考えられるようになっているのです。本当なら年下に蹴られた、なんて事でケンカをしたりする幼い子って多いですよね?でも、それを受け流したり『もっと勢いじゃなくて考えて奪いに行ったりせなあかんで!』とか逆にアドバイスまでしてあげられるようになっています!!すごい事だと思いますね!

そんなゲームをやっているうちに5年生も参加してくれたので、みんなで一緒にやっていきました!

今はこの時期、加美スクールのメンバーには『体の動かし方』みたいな事も注目してやってもらおうと思っています。うまく出来ない事の大半は『思うように動かない』事だと思います。だから、こういう風にしたいと思う事。そこから自分のイメージとどう違うのか?を見つめる事。そういう事もやってもらおうと思います!

だから、今日のトレーニングは体を動かす事を中心にやりました。座ってからボールを投げて起き上がってからのリフティングや、一回転してからのリフティング、背中からのボールをリフティングなど、色々やってもらいましたが、やっぱりなかなかうまく出来ません。ただし、『うまくなるコツは?』という問いかけを毎回やっています!反対に、『うまくならない条件は?』という事も伝えています。今はこの問いかけに対して2年生の凛玖くんも『あ!そうか!』と思い出してくれるぐらい浸透しています。みんなで考える、誰かに聞く、一緒に考える、というような事をやっていけば必ず打開策があるという事です。

孤立して、一人で『黙々』とやっているのを一見がんばっているように見えるけど、実は『原因が分かっていない子がひたすらやっても出来ない』という事なんです。

うまいと思った子の近くでやる事。自分なりの言葉で質問をする事。見よう見真似でやってみる事。そういう繰り返しで自分のものとなるのです。うまい子というのは『観察力がある』という事です!最近は2,3年生もちょっとずつ自分の言葉で聞けるようになってきた分、出来る事も増えています。後は5年生のほうが逆に『自分からアドバイスをしてしまう癖』を少し変えていきたいと思う。これも、一見良い事のように見えますが分からないと悩んでいない子に『分からないだろう・・・』と勝手に予測して手助けするのはあまり良い事ではありません。優しさって自分から進んでやる事だとは限らないのです。お節介という所との線引きになるのですが、それをしてしまうとかえって自分で考えない子にしてしまうのです。自分の言葉で、自分の気持ちで聞けるようにしてあげる事。その事が起きてからゆっくり丁寧に教えてあげられる5年生になってほしいと思います!

何となくですが、子供達の考え方や気付き方の変化を感じます。

自分自身が変化したのもありますが、『うまくさせたい』と思い込んでいたものが、『自分の考えでうまくなりたい』と導く事の大切さを考えているからです。自分から見た『うまい!』じゃなくて、みんなが『よし!思った通りに出来た!!俺、うまいぞ!!』って言えるような自分になってほしいのです。

その力はあります!小学生だからまだ無理でしょう・・・じゃなく、小学生だからこそやるべき事です。考える事の重要性を今、知っておく事でこれからの学生生活もきっと変わるはずです。今やっておかないと後になってからのツケは大変なんです。そんな中学生をたくさん観てきて知っているからです。

そんな経験があってこその今だから、自分も大切なものを伝えたいと思っています。

みんなの取り組む表情も本当に変わってきました!各自のアイデアがあり、工夫があり、チャレンジがある。良い空気が出来上がってきたので、これをさらに進化させられるようにがんばりたいと思います!