技術は大事!戦術も!精神力も!!
サッカーを教えてください!・・・・
コーチになる気がなかった自分もサッカーの現役に一線を引いた時に自分が始めた八千代サッカークラブでコーチをやる事になりました。
その時の自分は『自分が習ってきたサッカー観が正解』だと信じ込んで教えようとしていました。あれやこれやと自分が知っている事、教わってきた事をダイレクトに・・・。
『何で出来ないの???』
ずっと思っていました。自分が高校生で出来た事が出来ない小学生に対して(笑) 本当に教えるという事がどういう事なのか?を全く考える事なく、まるで自分のストレスを発散するかのようにやっていました。
そんな頃の自分を振り返ってみると本当に自分自身が変わったと思います。
段々『教えなくなった』という事。
教えない事が教えるという事。
言葉では矛盾ですが、実際に現場をやるとそれが一番重要なのです。ただし、何も教えないのではなく必要な事を伝えていく事は大事。その『必要な事』をどこまで線引きするか?がコーチをやっておられる方々の個性になってくるような気がします。
最近は痛烈な出会いが多く、それによって尚更自分が目指す形が明確に見えてきました。毎日が楽しめる日。毎日が変化の日。毎日が勝負の日。毎日が難しい日。そういった事も各自の意識次第だと思います!今日はみんなに伝えたのはそういった『習慣付け』の事です。何を習慣化させていくか?について話をしていきました。
昨日勉強してきた大切な事を最初に伝えながらやっていきました。
股関節の話をして、体の使い方を変えていこう!という話。みんな入部をしてからボールの持ち方、扱い方があまり変わらない事が多い。それはその動き、プレーが習慣化されているから。もちろん継続させて獲得したものだから簡単には変わらないし、全てを変えなさいと言っていません。変えなくても残るものだから、それよりも『新しい習慣も増やしなさい』という感覚です。
右足でうまく扱えるならば左足でも、足の外でも、内でも、太ももでも、カカトでも、つま先でも・・・みたいな事。選択肢を増やす事も目標の一つだし、その為にも色々な部分からの変化のアプローチをしていかないといけない。誰が?どこで?何に?悩んでいるのか?が違う訳で、それを同時に解決は出来ません。ただし、解決のヒントを与え続ける事でそれぞれが打開策を見つける事も多々あります。
今日はテスト明けのメンバーもいたし、余計に怪我をしてほしくない意味も込めて運動量は少なかったのですが、意味を持って、という事で言えば中身はしっかりとありました。どのように使ったか?は個別によるけど、イメージの中でボールを扱う事も少しずつうまくなってきました!
だから『そのイメージと実際のプレーを繋ぐ』事に今こだわりを持っています。思っているのに出来ない事・・・たくさんありましたよね?たかがファーストコントロール。でも、その一つのタッチで全く状況が変わる。切り替える作業も必要だけど、最初の動作はやっぱり大切。『必ずこうしなさい!』じゃなく『これは出来ますか?』に対して『はい!!』とすぐに出来れば良いのです。その事がお互いに多く生まれてくれば会話だってスムーズになってきます。だからこそ現段階の自分を知る事です!慌てないでジックリと見つめてほしい。自分を変えるきっかけやヒントはどこにあるか分かりませんからね。
思うように扱うって本当に難しいですよね!!
でも、うまい子はうまい!!どこでも、いつでも。
みんな出来るんです。自分が自分に諦めたり、過度の期待をしなければ。
『もう無理・・・』とか『こんなはずじゃない!』とか思わない事。
今出来る事が今の自分。それ以上も以下もありません。
今日は一つのコントロールをメインにやりましたが、ここからさらに各自で進化させてあらゆる動作の中から『あ!こういう事か!!』みたいなヒントを得られるような、毎日に発見を拾えるようなチャレンジをやっていきましょう!!