持って生まれた能力も、天から授かった才能も、『丈夫な土台』があってこそ発揮されるものです。
自分のチーム(子供)が、今どのように進んでいるか?成長しているか?を考えた事はあるでしょうか?進んでいるように思えて停滞している事や進んでいない、下がっているように思えた時こそ実は進んでいる事ってあるんですよね。
ある方に言われた話で『ソフトクリームのように』という言葉がとても印象的なのですが、ソフトクリームは同じ所を回っているようで積み重なっています。それと同じで、子供達に伝えていく事も、出来るようになる事も、同じ事を言ってるようで違うタイミングで言うと入っていくような事、積み重なっていくような事が多々あります。
今日は『攻撃と守備の原則』についてみんなで考えてやっていきました!
火曜日はありとあらゆる事を考えて絞り出していきました。なので、今日はそれらを実践していく時間だったのですが、全てを同時には出来ないので今日は攻撃と守備の優先順位について話していきました。
話だけでは分からないので、プレーと説明を交互に入れながら全員の理解を促しました。プレーレベルがどこであれ、サッカーをやっていく以上は知っておかないといけないルールや原則はやっぱりあるだろうし、その土台をしっかりとしていく事で上に乗っかっていくと思います。この半年間は個人がボールを触る事に関してやりこんできましたが、ここからはしばらく『サッカー全体の事』から考えてやっていこうと思っています。
もちろんそれは技術はもうやらない、じゃなく技術は絶対に必要なのでその時間も確保はしますが、その技術さえも『どうやって活かしていくか?』は動きを知らないと効果的には出せないだろうし、そういう意味でも動きの原理だったり、プレーの原理を理解しながらやっていきたいと思います。
たった数分でも意識がすぐに途切れる子もいますが、今は止めてでも『今また意識がないよ』という事をやっていきます。子供にとってはストレスがあるかも知れないけれど、『それがサッカーであり、サッカーをやる以上は分かっていないと困る事=サッカーの原理』なので、『覚えなきゃいけない!』とかじゃなく『自然とやらなければいけない事』という認識でいてほしい。
ちょっとずつではあるけれど、頭の中がしっかりと動く子は増えてきた。頭では分かっているけど・・・という状況であればそれで今はいい。体力や能力はトレーニングで高めていく事が出来るからです!でも、頭で理解をする事はトレーニングで高める、というやり方では出来ません。自分自身が原理を知って、意味を理解するしかないからです。
どうしてこんな事をしないといけないの???に対して『こうだからだよ』と誰もが納得する形で答えられるものを『原則』と呼ぶ。してもしなくても良い事、ではない。みんながしなければいけない事!サッカーをする以上はするべき事!
丁寧に説明していくと、残念ながらこれまでのサッカーを教わった場所では『言葉だけ』もしくは『そもそも教えていない』というのが実情・・・。考えなければいけない部分。自分だけじゃなく、地域のコーチみんなで。
土台をいつ?誰が作る?誰かがやってくれるだろう・・・じゃなく、子供に関わる一人一人の大人が考えていきたい事ですね!自分もその中の大事な一人だと自覚して育てていきたいと思います!