今日はナイター練習でした!昼間は梅雨らしいジメジメした感じでしたので夜は室内での練習となりました。室内も湿度、子供達の熱気でとても暑かったですが、活動が出来る事の喜びを感じながらやってほしいと思います。
練習への遅刻、練習欠席の連絡・・・。簡単な事でもルーズに行う考え方。そんな所から真剣に考えないとうまくなる以前に人としての信頼を失います。人任せに良くなろうとする考えを持つから『思ったのと違う・・・』なんて事を平気で言う人がたくさんいる。合うとか合わないとか、そんな事を言う前に『合わせられる力があなた自身にあるのですか?』をもっと自分で問うべきだと思います。
昨日、今日、隣の大阪府で大きな地震が起こり、幼い命まで奪われてしまいました・・・。
そんな悲痛な現実が目の前にあるのに、平然と生きる、楽を探す、楽を求める考え方でいつまでやるのですか???
最初にも、途中にも、最後にも、その事を強く伝えましたがみんなの心は本気なのでしょうか?1年生から、2年生から、3年生から、どのタイミングであれ『同じ課題』をずっと改善しようとしない自分がいませんか?
出来ないと諦めているのですか???
コーチは練習中でも、『意図の伝わるチャレンジ』に関しては『気にするな!』と言いますが、『今、本気で改善しようとしてるの?』という問いに関して『・・・いいえ。』と答えてしまう子供の感覚が本当に悔しい気持ちになる。
悲しいとか嫌、とかじゃなくて悔しい。
本当に近場でも震災などの影響も受けながら、不安を抱えて生きている人がいたり、そういう中でも手と手を取り合って助け合っている人もいるのに、『何もないと何もしない』感覚が正直許せない。
努力出来る体と環境がありながら、『しんどいから・・・』を理由にやらない。
だけど勝ちたい、勝たせてください、みたいな事が平気で言える神経が理解出来ません。
そこを指摘されると『落ち込む』という行動しかしない。何クソ!!ってならない。
みんなが目の色を変えてやる姿を待ちながら。。。放っておいても出てくるものではない。どうやってそれを引き出せるか?は永遠の課題。
こちらの本気や熱意が伝わる事なんだろうね。『この人に言われたら仕方がない』と思わせられるだけの人間に私がならないといけないって事だね。
自分はそう受け止めますが、みんなはどう受け止める?コーチのせい?親のせい?環境のせい?仲間のせい?それとも・・・・・・。
答えをピッチで出してください!!