今日も、朝8時には25度を超え、昼ごろには35度近くなりそうな大阪です。
そして今日は半夏生(はんげしょう)。田植えを終える目安で、疲れた体にタコを食べる。また植えた稲がタコの足のように伸びていくことを願うとか。
ついでにタコにはタウリンが含まれ、疲れに良いそうです。

と、今朝ラジオのお天気お兄さんの話。今夜はタコ酢がおすすめ!!

もうひとつ、朝のラジオニュースでストローの話。
夏だからアイスコーヒーに…という話ではなく、ごみ問題。

どういうことかと、7月2日付読売新聞からみると、欧米を中心に使い捨てプラスティック製品の規制を導入している国が60か国以上。

なぜこんな話が出てきたかというと、まずプラスティック製品のゴミ(廃プラ)が日本各地であふれていること。廃プラの主な輸出先の中国が輸入規制に踏み切り、日本でリサイクルが追い付かず、ゴミの行き場がなくなった。

・EU(欧州連合)はプラスティック製ストローや食器の販売禁止、食品容器の課金などを提案。

・英国はプラスティック製ストローやマドラーなどの販売禁止を検討。

・米国はカリフォルニア州などはレジ袋の配布を禁止。シアトル市では今年7月からプラスティック製ストローや食器を禁止。

・インドでは2022年までに使い捨てプラスティックを全廃する方針。

この動きの背景には、欧米諸国は自国でのリサイクル率が低いことと中国の輸入規制に危機感。

石油を原料とするプラスティックの生産や焼却を減らせば温暖化対策につながる。

プラスティックごみによる海洋汚染などなど。

私も、6月頃にラジオで、イギリスがプラスティック製ストローの販売禁止のニュースを聞いて、なぜストロー???でした。

そして今日、遅まきながらわかりました。ストローはプラごみの最たるものだったのですね。

日頃ほとんど使わないストローですが、事務所の食器棚の引き出しにはこれくらい眠っていました。

ストローはじめプラごみがこれから大きな問題になりそうです。