今日は西脇スクールを行いました!!
すごく蒸し暑い中ではありましたが多くのメンバーが参加をしてくれて中学生も波琉くん、大河くんが参加をしてくれたのでスクール生にも良い空気を伝えてくれたと思います。ただ、この2人も自分の殻を破らないといけないという時期にいる事もあり、人との関わりの中で成長していくという意味では最後のスクール生のトレーニングに『混ぜてもらった』形になっていたよね?自分発信で、自分発信をしなくてもスクール生が寄ってくる人間力はまだまだ足りないね!そういう事にきっと本人達も分かってくれる、気付いてくれるだろうけど、こうしてこの場で何かを磨きに来ている行動はきっと役に立つはず!だからこそ、自分達を中学生だと思わずにもっともっと謙虚に学ぶ気持ちをさらけ出してくれるとうれしいね!
ボールと友達に!!
そういう事を考えながらスクールをやっています!スクール前のゲームでは今日は『ギリギリ』でしたね。。。
何が???という所ですが、本当は子供達が何かに気付くとか試すとか、経験するという意味でもゲームを一番長くやりたいのですが、どうしても子供達の時間でやると『飽きる・ダレる・手を抜く』の空気のどれかになってしまいます。逆に言うと、そうならないのであればずっとゲームで良いのです。それが一番成長するとも思っていますから。ただ、それが出来ない以上はゲームに必要なトレーニングはしないといけないし、それが『自分が思った通りにボールを扱う事』だという事を最初に説明して、その為にがんばっていこう!と始めました。
技の部門では朔弥くんの周りに人が集まるようになってきました!
子供の手本が子供に、という一番理想的な形になってきましたね。教える側も、教わる側も両方が成長する良い形。みんなが積極的に何かを得ようとする時間はとても有意義になっていきます。
そういう中で、その輪に入れない(入らない)子ももちろんいます。
みんなバラバラでも良いから入る必要はありません。でも、入らない理由に
自分でやりたいから!という意思があるならばそれで良いのですが、入らない子の理由の多くは『どうせ自分には出来へんし』か、『何して良いか分からない』かのどちらかです。消極的、もしくは何も考えていないという理由なので結局そうなるとそのメンバーは個別の時間を使ってもあまり残せないのが現状。ただ、それが今のその子の気持ちであり、考え方なので無理強いはしません。
そんな中で、子供の心もちょっとずつ変化しています!
みんな普段は自分のチームで『与えられるのがメイン』だから知らず知らずに『こなす自分』になっているからフリーの時間をもらうと何をしたらいいか?に正直戸惑う子もいます・・・。それでも、本能的にやりたい事をやる低学年。考え過ぎて何も出来ない高学年。今日はその構図はものすごくハッキリ見えました。
さぁどうするかなぁ〜。。。って事で楽しみに、また子供を信じて見守る事に!
すると、一人、また一人と、ちょっとずつ自分の殻を破って行動する子が増えてきました。最終的に迷いに迷っていたゆうゆちゃんも自分の殻を破り、勇気を持って自分から違うカテゴリーへ入っていきました。子供なりの葛藤の時間・・・それが実は一番大事な『成長』の為の時間なんですよね。
だけどね、トイレのスリッパは今日もグチャグチャになったんだよね。
でも、それを誰も認めない。『僕は違うよ』ってみんなが言ってしまう。。。
その犯人探しなんてする必要もないけど、それが起きる組織では、それをやって黙っている個は絶対成長しないんです。認める勇気って大事だし、それが出てくるまで、いや!出なくてもいいから直す自分になればいい。
いつも並べてくれていたのは龍之介くんだったけど、今日は斗碧くんがやってくれました!こうして直す側(気付く側)が増えるのも良い事。
でも、問題の根源は『自分の事は自分でやる』だよね?ゴミも同じ。拾う人が増えて幸せになるのではなく、落とす人がなくなる事が根っこなんだよね。それと同じで、スリッパを乱さない子ばかりになるのが正しい解決だから、自分で正直に言えなかった分、一人で反省し、いつか自分で直せる子になってほしい。そういう気付く雰囲気作りも大事にしながら子供達が『何かに気付く』事をこれからも大事にしていきます!