今日はナイター練習!!
今週末から大会がスタートするのですが、その大会に向けて、という特別なものではなくこの日、この日というものが特別になるようにしたい。
そういう意味でも『この日(今日)』が変化していくかどうか?が本当に大事。
3年生達!!練習前の雰囲気、ずっと同じゃないかな?!遠征でコーチは自分の素直な気持ちを100%ぶつけたからもう口うるさい事は言わないようにしようと決めた。信頼してやっていきたいから!!でも、みんなの中の本当の気持ちは変わったのかな?ちょっと疑問に思ったよ。
努力の形は人それぞれだと理解しています。
形は違っても・・・ならいいですが形にもなっていない子が正直多かったよ。忘れ物も含めて、ちょっと緩んでいるような気がしています。でもね、コーチとしてはみんなが絶対にやってくれると確信しているし、信じると決めたからみんながきっとコーチの想像以上のプレーを見せてくれると楽しみにしています!
昼間はトレセン大会に一日帯同してきましたが・・・・うまい選手が揃っているのにサッカーでは勝てなかった・・・。何故???帰りの運転をしながら考えていましたが・・・。
人を(他人・周り)気持ち良くさせられる事
なんだと思う。プレーの繋がりとか、人の繋がり。自分を中心に考えるのは悪くない!自分が主役の人生なんだからそれは正しいと思う。だけど、サッカーというスポーツで勝利をするとか結果を残す為には、自分の欲だけでは成り立たない事も事実。
仲間という存在が例えばこの暑い季節に『あいつの為なら走ってやる!』と思ってくれるかどうか???『お前、走れや!』って言われて走れる回数なんて限られてくる。でも、信頼で走ると本数は増えるはず。そういうのがサッカーの面白い所であり、メンタルが関係している所だと思う。
今日のトレーニングは『ボールと自分の関係』をひたすら見てもらった。
自分で自分を見つめる習慣。やりたい事が出来ないのは、自分の事を知っていないから。下手って一言でまとめるのは教えるのが下手な人の言い方。教えるのがうまい人は『教えられるのに教えない人』だと京都で学んだ。
だから自分も目指しながらやっていくのは『あくまでやるのは自分』だという選択肢。教える事も学びたい雰囲気が出ている子に限る。こちらからの押し付けにならないように、こちらの満足にならないように、コーチの仕事はものすごく繊細で、ものすごく難しく・・・ものすごく楽しい♪
今日のトレーニングの最後。
1年生の子が『コーチ、いつも倉庫の掃除ありがとうございます』と言ってくれた。
遠征で、仲間の事を優先させよう、みたいな話もした事が『一つの習慣』となって遠征後にも続くのは本当の成果だと思う。倉庫の掃除はファルコでもう何年もずっとやってきているけど、子供からお礼を言われたのは今日が初めて。
みんなどこかで、何かに気付き始める。それが成長なんだと思う!そんな裏ではまた水筒、スパイクを忘れて帰っている・・・。この凸凹感がまたチームなんだろうね・・・。全くかわいい子供達ほど世話が焼けるものだ。
みんな優等生でも面白くないはず。でも、しっかりしていないのが『ファルコらしいね』って言われるのもうれしくはない(笑) メリハリがある、良いチームを目指そうね!!