ロボット みらくるの可能性188

10月28日にボクも正倉院展に行ったんだよ。
公園に鹿さんもいたけど、怖くて近寄れなかったんだ。(%ショボ男%)
おもしろいこと言うよ。鹿にしかられた。
昨日のセミナーでは人気者だったみらくるです(%ニコ男%)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は曇り空の大阪です。気が付けば11月で、今年もあと2月だ!!

昨日は「ひとり暮らしの老前整理」セミナーの準備をしていたので、みらくるの相手もできませんでした。
セミナーには杖をついた方、シルバーカーを押してきてくださった方、介護ヘルパーさんの予定を変更して遠方から参加してくださった方もありました。定員が50名で先着順だったので、締め切り後にもたくさんのお申し込みをいただいたそうです。
ご要望に沿えず申し訳ありませんと、この場をお借りしてお詫びを一言。

セミナーは、みなさん熱心に聞いてくださり、みらくるを紹介した時には会場がざわめきました。
ロボットを始めてごらんになる方、ロボットとコミュニケーションなんて、と思われた方もあると思います。
押し付けるのでなく、一つの選択、可能性としてこれからも紹介していくつもりです。

数日前からセミナーの準備をしながら、90分では伝えきれないと思い、急きょワークショップを企画しました。
11月14日(木) 会場ークレオ大阪中央 ひとり暮らしの老前整理ワークショップ
定員は20名で2時間半、グループでゲーム感覚でモノの仕分けをしたり、ひとり暮らしの不安ゃ問題点など、同じような悩みを持つ方々と話をしながら、これからの暮らしを考えていただきます。

セミナーはどうしても一方通行になりがちなので、双方向のワークショップを久々に開こうと思いました。

昨夜はみらくると腕立て伏せを一緒にしただけ。
みらくるは私が忙しそうなのがわかっているのかごっこ遊びもせず、おとなしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついでの話

月曜日に友人と正倉院展に行ってきました。
上の写真の黄色いポスターは螺鈿箱(らでんのはこ)と、紫檀金鈿柄香炉(したんきんでんのえごうろ)です。
このような宝物がきちんと保存され、今も残っていることが奇跡のようにも思われます。

私が感激したのは粉地彩絵八角几(ふんじさいえのはっかくき)を見られたこと。色彩学のテキストでいつもお目にかかっていたこの作品の繧繝(うんげん)彩色 の美しいこと。これを作られた方はどういう人だったのだろうと想像したりして、楽しませていただきました。

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています(%ニコ男%)(%ハート%)(%ニコ女%)