今日はナイター練習でした!!

今週は珍しく月曜日に活動をしたので連日になります。ちょっと選手の疲労も考慮して今日のトレーニングは行うようにしました。

活動量を増やすのではなく、活動内容の質を大事にしていきたい!!それを常に考えます。目の前の選手達に何を提供していくのか?は本当に大事です。決められた単元があったり、カリキュラムがある訳ではありません。それだけに、難しいとも言えます。選手の成長に応じたものを与えていく必要があるからです。

本当に毎日毎日考えさせられます。そのきっかけを与えてくださる子供達、またその保護者の方々の存在のおかげで今の自分が成り立っています。

今日子供達に話をした【分離・連動】という言葉。

自分の生活の中にもこのキーワードはたくさん出てきます。自分に起きる課題の分離(自分自身のものと他人のものを分ける)、どうやって起きたかを繋げる(連動)、という風に色々あちこちの場面で自分の中では慣れ親しんでいる言葉でもあります。

これを今伝えるのは、選手達が【点】でしか物事を考えられない現象を目にしているからです。ここ数日の活動を通して、選手達との何気ない会話の中にもヒントがたくさんありますが、多くの子が目の前の現象についての事ばかりなのです・・・。ストーリーとして捉えていないから改善する事も当然のように【点】なのです。線をイメージしてもらえれば分かるのですが、線の課題があるとして、その線の上のほんの一部である点だけを改善しても全体としては何も変わらないのです。それを日々繰り返しているみんなの生活習慣。

物事の前後を観るとか、考える事が出来るように【繋がり】を考えてほしいのと、切り離して考える【分離】の両方を使い分ける事をしてほしいのです。

最近これは心から思っている事の一つに、【物事の逆を経験する重要性】です。

楽を知りたいならば苦労を知る。
笑う嬉しさを知るには、泣く悲しさを知る。
優しさを知るには、傷つく経験を知る。

という事です。だから、この分離と連動をセットで伝えていきたいのです!

一緒に繋がったほうが魅力的なものがあれば、切り離すからこそ存在価値が増すものがある。

その両方の意味と価値を知れば、感動も増える。

精一杯生きるという考え方は色々あると思うけど、そういう多くの【逆を知る】事が精一杯生きるという中の一つにあるような気がするのです。だから、コーチとしても【チャレンジしなさい!】を教えるならば、【正確に、ミスをするな!】という場面も両方持ったほうが良いという事。何でもチャレンジさせる事だけになると正確にしないといけない事が理解出来なくなりますからね。だから、両方を知り、【判断をする】事が良い選手になる条件だと思います。

与えられた事をこなす人間だけじゃなく、自ら生み出す事も出来る人間に!!

両方知って、判断しよう!!

良いサッカー選手に、良い人間に!!がんばれ!!!みんな!!!