今日のナイター練習!!

随分と冷え込んだ中でしたが、小学生も多く参加をしてくれたので一緒に元気にがんばれました!

先週の試合でみんなの課題になっているのは技術面はもちろんですが、お互いの距離感、お互いの活かし方、お互いの存在というものをほぼ理解出来ていないという事。【相手があるスポーツ】と言うと、みんなの多くは対戦相手の事しか考えていないと思うのですが、相手というのは仲間の事も言うのです。その仲間の事も意識出来ていないから孤立したプレーが多かったし、繋がりという点でかなり課題が多く出ました。

一度に全部を改善する事は出来ませんが、少しずつ個別に変えていきたいと思っています。

まずは各自のボールタッチ。個別のボールコントロールは目に見えてうまくなっているのは分かるけど、二人組になるとそれが発揮出来ていない子多いよね?どうしてなのか?【繋ぐ】力がまだまだ足りないからです。身体の部位でも同じ。足、手、頭・・・それらを繋ぐ関節だったり、骨があるように、繋ぐ材料というものはとても大切だし、目には見えないものなのです。

人と人を繋ぐ大切なものは目には見えないものだろうし、その見えない価値に気付くかどうか?ですね!

相手を観る、まではがんばれば出来る。

でも、相手を感じるというのはがんばるというよりも【経験やセンス】みたいなものがある。努力しようとしても出来ない人には出来ない。どうしてか???

【自分自身を出せない人】

です。自分を出せない子(人)はやっぱり相手の事もなかなか分からない。大人になってもそういう人は多い。分からない、分かろうとしないから【あいつはこういう人間だ】と勝手に決め付ける訳です。そうではなく、話して納得出来る人間になってほしいと思います。

対人はシンプルな2対1をやりました。

相手を騙すタッチ、身体の使い方がちょっと理解出来たかな?と思う。また相手を感じる子も出てきたし、技術の上達によって感じる感覚も増しているのがよく分かりました!成長しているのもよく分かるから、もっともっと上を見てがんばってほしいと思います!

最後は4対4のゲームをして締めくくりましたが、やっぱり頭の止まった時間が多いですね!全部身体を動かすのは不可能だけど、頭を止めるかどうか?は本人次第!自分の【関わるエリア】を勝手に決めているから頭がオフになる。サッカーって常に全体の流れによって決まってくるし、その流れが見えないと【良いポジションにいるかどうか】も判断出来ないのです。言われて動く、指示されるまで待つ、というこの【悪しき習慣】を早く変えないとね!

ファルコでの時間がピークにならないように、ゆっくり変えていきましょう!!