今日から兵庫県は緊急事態宣言の発令により、活動が制限される事となりました・・・。

仕方がない事ではありますがなかなか受け入れるのは大変になってきます。施設の利用時間に制限があるので夜は20時までだから開始をいつもより早くはするようにしています!でも、それぞれの家庭にも事情があり、全員が早くから開始出来る訳でもありません。そういう各自が色々苦労する時期ではありますが、短い時間になっても中身のある活動をすればこの時期さえも【良かったね】と言える日が来るはずです!

成功している方は、みんなこういう時期を前向きに捉えたからだと思います!

自分もそういう部分を見習って、この時期を前向きに苦労したいと思います。
今日は3年生が一人高校の合格を報告してくれました!県外で勝負する事になりますが、自分だけの夢をしっかりとブレないように持ち続け、結果ではなく挑戦するという事の成果がしっかりと残せるように大切に3年間を過ごしてほしいと思います!

スタートに乗り遅れないようにしっかりと一緒にトレーニングしたりして準備をしてくださいね!

ファルコのほうは、今日も小学生も参加してくれながら一緒に積み重ねをしました!

今日はメインで伝えた事は【コミュニケーション】という言葉の意味とその中身。言葉だけが一人歩きしている事って多々あるけど、今日はこの事について話をしました。どうしてコミュニケーションが必要なのか?どうしてやるべきなのか?を伝えました。

お客さんになりがちの小学生がお客さんにならない為にも。また交流した先で、中学生もお客さんになってほしくないという事。自分でやる事の意味と意義。違いを知る為に対話をして、違いを多く受け入れる事。それが自分の多様性にも繋がるし、コミュニケーションを取る事の意味だと思う。しゃべる、という単発的なものではなく、広く理解をする為に多くの人と話、多くの人を知るという事。それを今日は伝えました。

そこからどんどんと自分の殻を破って対話をしていたし、その数だけ雰囲気が上がっていくのが分かりました。

大事な事は【伝えるけれど、やらなくてもいいよ】というスタンス。伝えた事をやる前提で求めるとどうしても大人のイライラ感情が出てしまうという事。だから、大事な事だから話はするけど、やる、やらないは君が決めなさい!という事を伝える。その上で、みんなの姿勢を観るようにしています!今日はやらないけれど、明日やる子もいるし、明後日の子もいるし、数ヶ月、一年後になるかも知れない。その差はあってもこちらが急がない事で必ず気付くタイミングが来るという事を信じてやっていきます!

最後は真剣勝負の中で必要な【駆け引き】の話をして、ゲームをやってもらいました!

勝敗というものへ目が一番に行く人間は【必死・ガムシャラ】になる。それを好む大人がきっと多いし、自分も昔はそうでした・・・。でも、大人がそこを求めると子供達はがんばり方を間違える。。。好きな事への努力ではなく、【やらされる努力】になってしまうのです。

だから、好きな事への努力をさせる為にも心の余裕だったり、心のスイッチが入る瞬間を待たないといけない。慌てずに、これからも各自のタイミングを大事にしたいと思います!