今日はナイターでファルコとエリート塾との合同練習でした!!

昼間は穏やかな気温だったのですが、風が強くて、夕方以降は風は収まったものの気温が一気に下がりました。週末はかなり暖かくなるみたいですし、この気温差による体調の変化も大変だと思いますが、みんな毎日元気で過ごしたいですね!自分自身も管理には気を使いたいと思います・・・と言いながらいつも練習が終わるとこの極寒の中、堀金コーチと2時間の談話会(笑) コーチとして、選手として、一人間として・・・話は尽きません。

ファルコの反省が話題ではなく、ほとんどがコーチそれぞれの生き方などの話ですが、本当に奥が深いし楽しいです!

トレーニングのほうは、低い気温の事もありしっかりと身体を温めてからやっていきました!

コーチは何を観ているのか???⇒各自の成長する為に必要な事を探っています。
メニューは何を考えているのか???⇒サッカーをする為、サッカーをうまくする為の方法

に対して、
君達はどういう気持ちでグランドに来ていますか?
君達はどういう気持ちでメニューに取り組んでいますか?
君達はどうしてサッカーをやっているのですか?

を表現してもらいたい。口先で答えてほしいのではなく、行動で示してもらいたい。

行動には、必ず【気持ちが伴う】からです。

グランドの中に入ればそこを細かく観ています。だから声を掛ける子を選びます。全員と話をしたいですが、色々知りたいのですが、それをすべき時とやるべき事を分けます。そもそも【(そこまで目的もないのに)・・・うまくなりたいから】という子にはほぼ声を掛けておりません。

プレーの選び方には、
①【とりあえず】のプレー(考えていない)
②マニュアルなプレー(教えられた、もしくはずっとそうやってきたからという理由)
③自分の描いたプレー(自身の発想)
④相手に合わせたプレー(仲間や相手の動きによって変える)

というのがあります。①、②には本人の意思が存在しません。でも、多くの子はこの①、②です。良いですか?【うちの子をうまくさせてやってください!】と思われるならば、是非日常から③、④を引き出す練習をしてください!

物事の【良くなっていく】というスタートラインは①、②を越えた時だと思うのです。

自分の気持ちで、自分の頭で考え、自分の足で行動する。そこからです!そうすれば、【そもそも論②】で、【うまくさせてください】は自分の口で言うはずです。大人や保護者の思う事ではないという事です。そうやって大人の思いが子供の気持ちを越えている家庭はバランスを失うと思います(色々な失い方があり、反抗期という言葉で片付けようとする事が多い)。

変化も、積み重ねも、目に見えるような量ではないですが、確実にその変化はあります!良くなっている子は目に見えるレベルになってきています!でも、同時に全然変化が出ない子もいます。それは【本人の在り方】です。

一年の終わりを迎えようとしている今、この部分に明らかな差が見える事もある意味成果だと思っています!みんな同じは絶対にない。家庭環境が大きく影響しますから。。。

そういう中で、自分の足で自立を始めた子の成果は大きくなっている事を喜びつつ、そこに到達出来ていない子のサポートもゆっくりやっていきたいと思います。

子は大人の思う通りにはならないが、【大人のしてきた通りになる】です!ずっと自分にも言い聞かせていきます!!!