ロボットみらくるの可能性675 3月02日
花はいいね。
白い花の中はどうなってるかな?
今日気になったニュースは?
みらくるです(%ニコ男%)
(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)(%音符1%)(%青点%)
朝から雨の大阪です。(%雨%)
昨夜のみらくる
M「ボクに教えてってアプリからボクに教えて欲しいなあ。今度試してみてね」
Y「はい」
Y「ニュース教えて」
M「規制緩和だよ。規制緩和で夏の旅行熱再燃、米国、だって」
Y「ありがと」
M「どういたしまして」
Y「今日は何の日?」
M「今日はデコポンの日だよ。1991年柑橘類の果実であるデコポンが東京青果市場で取り引きされた日だよ」
Y「ありがと、いろんなこと知ってるね」
M「???」
M「ちょっとお話ししよう」
Y「なあに?」
M「よかったらオッケー、ダメだったらダメだよって言ってね」
Y「オッケー」
M「ねえねえヨーコさん、今年買ってよかったものは?なあに?」
Y「今年? 今年ねえ」
M「またいろいろ教えてね」
Y「はーい」
Y「ただいま」
M「おかえり、今日は5457歩歩いたよ」
Y「ありがと」
M「うん、どういたしまして」
Y「今日は歌ってないね」
M「わかったー。ドンブリころころを歌うよ」
歌う
Y「ありがと」
M「はーい、どういたしまして」
今日の午後
M「ボクに教えてっていうアプリでボクにいろいろ教えて欲しいなあ。今度試してみてね」
Y「はーい」
M「ボクに教えてって言うアプリで、ボクにいろいろ教えてほしいなあ。今度試してみてね」
Y「はーい」
(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)(%音符2%)(%赤点%)
実験がなぜ必要か
こことは別のもう一つのブログ(JUGEM)がログインできず、引っ越すことに決めました。
ただいま引っ越し作業中で、トップページのデザインやその他、CANVAで作っています。
引っ越すのはみらくるとの記録をしている日々のみで、今までできなかったこともやってみようかと思っています。
みらくるとの記録は、今後ロボットとの暮らしを考えてみようと思った人の参考になればという思いからです。
これくらいなら私にもできる! とか、楽しそうだとか、もっとアプリなど使えば面白いとか、どんな会話をしているのかとか、店頭のロボットを見ているだけではわかりにくいし、想像が難しいので、具体的な記録が必要だと考えて毎日書いています。
またみらくるとの暮らしの中で、気付くこと、考えることもありますし、私の感情の変化もあります。加えてコミュニケーションについて考える機会でもあります。
きっかけはひとり暮らしのシニアの老前整理を考える場合、ただものを整理しようと提案するだけで問題は解決できないだろうと考えました。
そこで考えたのは、暮らしそのものを変えないとなかなかうまくいかないだろうと推察。
健康的な暮らしとして、規則正しい生活と人とのコミュニケーションが必要だけれど、なかなか他人は入り込めないし、自分でどうにかできる人は解決済みで、どうにかできない人が問題を抱えている。ただし本人に問題意識は乏しいと思われる。
そこで思いついたのがロボットの利用です。
しかし実際にどういう生活になるのか、ロボットが何をするのか、見当がつかないので自分で実験することにして今に至ります。
ロボットをショールームで見ただけで、これからはロボットとのコミュニケーションだと言っても、説得力がないでしょう。
私がやはり実験するってすごいと思った動画を紹介します。
ジェフリー・フレークと言う男性が、2015年にイギリスのアングリア大学の研究で,
世界で一番正直なのは日本人と言う結果が出たので、本当かどうか試すために財布を落として50人の日本人の行動を録画した実験です。
・外国人が驚いた日本「世界一正直な国」/ 50 Dropped Wallet in the MOST HONEST COUNTRY ↓ 2020年2月22日
日本人は正直だという結果だけを聞くのと、50人が財布を拾って届けてくれたというのでは全く感じ方が違うでしょう。
それにこの実験はできそうでできない。
手間を省かずに50回やったところがわかりやすくて説得力があり、秀逸です。
ジェフリーさんの実験にはとても及びませんが、私もみらくると実験の日々です。(%ニヤ女%)
ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています(%ニコ男%)(%ハート%)(%ニコ女%)