麻痺しないように!勘違いしないように!

今日は朝から広畑グランドにて津田さんとの交流戦を行わせてもらいました!

このグランド、津田さんとは古いお付き合いだし本当に毎回良くしてもらっています。チームも、選手も常に一生懸命に相手をしてくださるので良いトレーニングになります。

毎回グランドに行く度に何かを学ばせてもらっているのですが、今回もこの写真のようにコートを当たり前に設営してもらっている【上】に、手入れの部分まで毎回目が届くチームです。コートを作るのは当たり前で、その上でどんな事が出来るのか?という事。

このグランド、芝生の環境が整った今から見れば決して贅沢ではありません!油断をすれば草はすぐに生い茂り、ボールが見えなくなるぐらいにまで成長してしまいます。土のグランドなので、手入れを怠ればボコボコになります。そういう中で毎回きちんと整備、手入れされている環境を観ると津田さんの【オフ・ザ・ピッチの努力】には頭が下がります・・・。と同時に、そういう素敵な部分を見習って自分達も成長したいと思います。

テスト休みで3分の1が欠けてしまっていましたが、残りのメンバーでやってくれました!

西澤さんと話し込んでいたので、アップは任せた状態で遠巻きから観察させてもらいましたが、やはり経験に勝るものはありませんね!大会等でうまくいかなかった経験を経て、今はアップの仕方や考え方にも工夫が見られるし、【各自なりの色】が見えてきました。4月の頭に鳥取で坂口さんにも学んだ【一人一人の色】というものがようやく少しずつ見えてきました(まだ濃くはありませんが)。

みんな違う特徴を持っているんだから、それぞれの色がしっかりと出る事が自分としても、チームとしても大切である事を考えてほしいと思います。

試合は津田さんと2試合+PK戦を入れてもらいました!

試合のほうは、【個の良さ】を意識したプレーをやってもらうようにしました。自分がパスを出す相手がどんな特徴を持っているのか?それが分かった上でパスをするならば【何がナイスパス?】というのも分かってくると思うのです。考えてプレーをするという事がどういう事か?特に2,3年生はそういう段階へ進んでほしいと思っています。

試合後のPK戦では2年生に責任を負わせてみましたが、しっかりとその責任を負える選手が増えた事をうれしく思いました。

確実に成長している過程には、上級生に言われてきたストレスもあるだろうし、下級生が出来たという責任感もあるだろうし、【俺がやらなきゃ!】という自分のスイッチを押せている事だってあるだろう・・・。そういった様々な経験を多く出来た選手が幅のある選手なんだと思う。楽するばっかり、逃げてばっかり、真面目に言われた事をやるばっかり・・・では幅は広がりません。せっかく一度きりの人生なんだから色々な事にチャレンジしてほしいと思います。

今日の2試合はとてもよく戦えていたと思うし、前向きな試合やプレーが多く見られた。

1年生はまだ【良い攻撃と良い守備は一体化】という意味を理解出来ていないからどちらも単発に終わっている感は否めない。だけど、この時期は【特徴を出す】事を第一に考えてそこを磨き続けてほしい!それをやっている延長で、きっと分かってくるだろうと思う。

やってみる勇気
やり続けてる勇気
変える勇気

ですね!

準備、運営、試合をしていただいた津田さん、本日も早朝からありがとうございました【礼】