「たまねぎの植え付け♪」

一昨年までは、たまねぎの苗を購入し、

畑に植えていましたが、昨年からは【種】を購入し、

種から苗を育て畑に植えています。

昨年は、畑に種を直播きしていましたが、

多くが発芽しない上、発芽しても成長が遅く結局、

途中で苗を購入し、必要な分を足しましたが、

今年は農業系YouTubeで苗の育て方をちゃんと学び、

「セルトレイ」という、薄くて黒いプラスティック製のトレイに

一つ一つタマネギの種を植え付け育てましたら、

比較的スムーズに成長し、

今年は苗を購入する必要がなくなりました。

ただ、種の植え付け時期が2週間くらい遅くて、

苗がまだ小さいのが次回の反省点です^^;★

が、農業系YouTube情報によりますと、

ちゃんと活着をすれば問題なく、

来年GW頃には立派なたまねぎが出来るようなので、ほっとしています^^♪

寒さ(霜)対策として、籾殻を表面にいっぱい敷きました!

先月、愛媛・松野町ののぶりんさんの農園から頂いた、

無農薬で作ったお米の籾殻で、“殻/空、カラ”であっても、

本当にエネルギーの高い存在で、

私の細くてか弱いたまねぎ苗ちゃんたちを護ってくれており、

感謝、感謝でございます☆

小さなか弱いたまねぎ苗が大きなたまねぎに成長しますと、

昨年の収穫数の倍以上になりますので、

忙しさにかまけず、経過観察&処置を

ちゃんとしたいなぁと思います(=人=)☆