関東旅⑧「香取神宮/東国三社参り」

9月10日(日)。

東国三社参りを行いました。

香取神宮

https://katori-jingu.or.jp/

ここも知る人ぞ知る神宮。

鹿島神宮同様、伊勢神宮よりも古い・・・

神武天皇が橿原の地に都をつくる前の、

我が国の国体の一部がこの地にあったようです。

昔は神宮と言えば、鹿島&香取神宮と

伊勢神宮の三宮しかありませんでしたので、

そんな意味では特別な神宮であったようですね。

ここと鹿島神宮同様、ここにも「要石(かなめいし)」があり、

じっくり観させていただきました。

ほんと、これ以上我が国に、大地震が来ませんように(=人=)☆

ここも、川沿いのところにポツンと赤い一の鳥居があり

行ってみました。

こちらも美しい風景でした。。。☆