「夏の終り、忘れ物」

【過去の日記です】
2024年9月17日更新
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、もう少しで涼しくなりそうです・・・!?
暑い中でも、植物たちは育ってくれています。
畑作業と同時進行で、庭のメンテナンス/庭木の剪定作業を行っています。
私は、かつて父がやっていた剪定の方法/父が良いと思っていた剪定のカタチをそのまま継続しています。今後も変えるつもりはありません。
が、この暑さの中、それを維持するだけでも大変です。。。
まさに、荒行ですワ~(^^;)★
だけど、素人なりにも一所懸命剪定をし、綺麗になった庭は、とても美しく、気分がいいです。
私の想いに、庭という空間が、ステキに応えてくれているようです^^♪
なかなかその境地には行けませんが、目標は高く、日本第一級の神社仏閣(パワースポット)レベルに、我が家&庭、お借りしている我が家の隣の畑を上げるべく、これからも日々の清掃/メンテナンス、研鑽に励みたいなと思っています。
やっぱり、この地球上で、自分にとっての最も次元の高い場所は、自らの人生の中心である【イエ】であるべきだと思っています。
そして、我が家の次元を上げ続けることが同時に、我が家/家系の繁栄と父/先祖の供養にも繋がっていると、信じております。
我が家のシンボル・ツリーである、株立ちのイロハモミジを剪定しておりますと、セミの抜け殻がありました。いつの間にか、セミの鳴き声がしなくなりました・・・。
セミの“忘れ物”を眺めながら、暑い!暑い!と言いながらも、いつの間にか夏も終わりに近づいていることを知りました。そして、夕日に照らされた、美しい入道雲。。。
都会や住宅街であっても、自然というものは【意識の精度】を上げたら、どこであっても観じられるものだと思いました。
我が家の庭も、家の周りも、美しい季節の流れを観じられる、大いなる自然の一部であるということを知り、目の前に迫っている次の季節に、深遠なる想いを馳せました。